見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

練習中のピアノ曲

少し前にも書きましたが、暮れの恒例の「コーラス花座クリスマス会」で
ピアノ伴奏の敬子さんの友人で、私もほんの少しお会いしたことがある
女性のクラリネット奏者の人に
敬子さん伴奏で演奏してもらうという計画があるようで
ほそみっちゃんから、この時私にはピアノソロをしてほしいと
だいぶ前にリクエストがありました。

それならばと1曲は、ハンガリーのベラ・バルトークという作曲家の
「6つのルーマニア民族舞曲」を弾きたいと思っています。

20世紀初めに活躍した民族音楽の研究者でもあり
色々な国で伝わる民族音楽を採譜して、それを元に独自の作品を生み出していて
上記の曲はバルトーク自身も好きな作品で聴衆にも人気曲。
自身のコンサートでは、プログラムには必ず入れていたという面白い曲です。
1.棒おどり 
2.腰帯のおどり 
3.足ぶみおどり 
4.角笛のおどり
5.ルーマニアポルカ
6.速いおどり 

もう1曲を入れて10分以内になるようにしたいので
以前のブログにも書いたように、同級生が練習していて
冒頭のメランコリックなメロディーが「20歳の乙女」だった私の琴線に触れた
ショパンの「ノクターン1番」か、長さ的にドビュッシーの「月の光」
この曲も或る程度仕上がってます。
「月の光」はどちらかというと、私はあまりお得意ではないので
多分ノクターンになるのかな。

「6つのルーマニア民族舞曲」はまだまだ練習が足りなくて
少しにわか仕立てではありますが
ノクターンと2曲とも図々しくアップさせて頂きました。

ノクターンの録音では、1か所左手の1音を外していて
この曲を周知している方には一瞬「あれ?」と思われるかも。
ご興味ございましたらお聴き下さい。


活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鑑賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事