4月末に土地売却が成約したので
実家の母も私もお互いに住民票がよその町に移りました。
健康保険など、色々なものの住所変更の手続きがほぼ終わりましたが
預貯金のある銀行の住所変更は、母の方の手続き書類には
本人自筆のサインでないとダメということで
今日は、銀行の外交さんが施設に来訪予定。
私も久々に母の様子を見に、線状降水帯による豪雨の中
レンタカー予約のガソスタに向かいました。
レインシューズは晴れてくると、後は格好が悪いので
随分前に購入して一度も使っていなかった
雨の時に靴の上から履く靴カバーを嵌めて
8時半ごろ歩きでガソスタに向かいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/74762489823dd72813e31a21dc08eb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/74762489823dd72813e31a21dc08eb0a.jpg)
これまで母は、土地売却の契約書の時は7枚もの書類に
ゆっくりだけど署名することができていました。
その後母の保険証などを作り直すため、委任状に母の署名が必要で
これを妹に頼んだら、妹が横で見守り急がせずゆっくり待っていても緊張するのか
苗字は画数が少ないのですんなり行くのに
母の名前の三文字の真ん中の字の画数が多いからか、どうしても書けないという。
この時、施設でお世話になっているケアマネジャーさんが
「万喜子さん、ちょっとお部屋の外に行きましょうかぁ」と廊下の方に連れ出して
しばらく気分をほぐしてくれたのか、ケアマネさんが上手く誘導してくれたのか
フルネームの署名がすんなりと出来ました。
今回もすんなり行かなかったらと心配なので
ケアマネさんに事前にお願いしていたのですが、母のお部屋に行くと
ケアマネさんがワープロで打った母の名前の印字の、A4の紙が置いてあって
「これで練習していたから大丈夫だ」と母は半分苦笑しながら話してくれました。
口癖のように「もっと綺麗な字で書けていたのに」と残念そうに言います。
施設の職員さんの入居者へのお世話に、本当に感謝です。
母はとてもお洒落な人でしたから、私が訪れる時
私が着ているブラウスやTシャツが自分好みだと、素敵だと言って喜びます。
今日も多分母が目ざとく見るだろうと思うTシャツで訪れました。
やっぱり嬉しそうに、絵柄のデザインが斬新だとひとしきり喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/e3d7a968406026773e348803f5317c2d.jpg)
母は腰は相当曲がっていて、食堂に行く時も買い物用カートを押して行っていますが
銀行の外交さんは、以前ブログにも書いたことがある
妊娠中にバンジージャンプをしたと言う、破天荒なお母さんを持つ
スマート(クレバー)な愛らしい女性。
母に、この人の前の外交さんの名前を言うとしっかり覚えています。
銀行の方も私も、母はまだまだ健在だろうという確信を持ちました。
バケツの水をぶっかけられるような雨降りでしたが
帰宅する頃にはかなり雨は落ち着いていたものの
鉄道が軒並み止まっているというニュースが報道されていて
レンタカーには、これからもしばらくはお世話になると痛感しています。