見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

ブログの製本できました!

今週日曜日に編集が終わった、私の過去のブログの一部を製本注文したものが
今朝届きました。
編集画面でチェックしたのと全く同じで、イメージ通りの本が出来あがりました。

まえがきには
ブログタイトル「かたることばが歌になる風になる」
指揮者大森栄一先生が作られた、合唱団のキャッチフレーズで
これをお借りしたことを記しています。右が目次の初め。


最終目次ページです。

ブログの始まりは、2012年7月5日、日本で最高齢の映画監督
新藤兼人さんがお亡くなりになったことについての記事でした。
2011年8月6日に公開された映画「一枚のハガキ」
氏の監督最後の作品になったことを書いています。音楽は林光さん。
新藤兼人さんと林光さんは「裸の島」という、全編台詞無しの白黒映画
これ以降もお仕事をご一緒されたということは、映画ファン、林光さんのファンなら
よく知られていることです。
新藤兼人さんの奥様は音羽信子さんで、「裸の島」では、殿山泰司さんと夫婦役。
撮影現場は、広島県(瀬戸内海)「宿禰島(すくねじま)」という無人島で
家族4人が住む、電気、ガス、水道がない周囲500メートルの小島から
毎日黙々と舟を漕いで対岸まで行き、桶に水を汲んで島まで運んできて
島の斜面の畑に水をやるという夫婦の作業が、延々と描かれている
白黒映画です。音楽は林光さん。
この映画は、1960年「モスクワ映画祭」でグランプリをはじめ
数々の国際映画祭で受賞しています。

他所からお借りした映像。
このテーマ曲は、後に林さんがフルート奏者の荒川洋さんの為にリライトされたのを
いつの間にかフランスで歌詞がつけられ歌われていたらしく
これを合唱曲にまたリライトされました。
フランスでは作曲者名を「イカル・アヤシ」 
フランス語はHを発音しないので、こう発音されていたとかで笑えます。

映画は全く台詞は無いですが、病気の息子を
お医者さんに診てもらえず亡くなった時に、お母さん役の音羽さんが
小さな嗚咽を漏らしたのがあっただけと記憶しています。

「女声合唱団風」では、2012年5月12日に「裸の島」のテーマメロディーを
演奏しました。ピアノは私。

100歳の天寿を全うされた新藤兼人さんのニュースについて
その頃ホームページに掲載していた合唱団のことを
このブログに移行して書いたことがきっかけで
現在まで書き続けることになりました。
この後も、もう一冊ぐらいは製本しようかと考えているところです。



活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
マンマさま
コメントをありがとうございます!
ご自分で組まれた旅程の独自のイタリア旅行を
いつも興味深く読ませて頂いてます。

「女声合唱団風」を「ふう」と思うユニークな発想に
思わず笑いました。
「風」の指揮者は「これが合唱だぁ〜」というような
美しいだけのコーラス(勿論これも大事です)ではなく
メッセージが伝わるそういう合唱を目指して
確かな日本語を伝えるということをコンセプトにしていました。
そして、社会派の詩にお洒落なメロディーで作曲し
「ケンジニアン」と言われるほど宮沢賢治を敬愛された
林光さんの音楽を関西でもっと広めたいという
指揮者の願いに応えて私たちも楽しく歌ってきました。
you tubeで女声合唱団風で検索するとまだまだありますので
良かったらお聴きくださいませ。
これからもよろしくお願いいたします。 chorus-kazeアッコ
マンマ♪
コメント遅くなり、申し訳ありません。

素敵な本が出来上がりましたね✨✨
良い思い出となり、これからのBlog生活の励みにもなりますね💕

動画見ました!!
「女声合唱団風」と言うグループ名ですよね。
初め全員女性なのに、どう言うことなのかといろいろ考えていました💦💦
「ふう」ではなく「かぜ」ですよね。
私、こう言う間違えばっかり。いつまで経ってもこんな調子です😅

kazeさま、ピアノ素敵でした✨💖✨
chorus-kaze
sunnylake279さま
ありがとうございます!
書籍化についてはそちらにお邪魔して書きますね〜。
sunnylake279
こんにちは。
とても素敵な本ですね。
表紙もセンスがいいなと思いました。
とても読み応えありそうです。
ブログの書籍化は思い出がいっぱい詰まって、記念になりますよね。
どちらの製本屋さんで作られたのでしょうか?
よかったら教えてください。
コーラス複雑な感じの曲で、とても良かったです。
ピアノもすごく素敵でした。
chorus-kaze
ゆーみんさん
早速コメントをありがとうございます!
そちらにお邪魔していたらゆーみんさんのコメントが入り
いつも以心伝心ですね(笑)
編集の時に要らない記事と載せたいものとを選別できるので
愚痴っぽくていやだと思えば削除できます。
原本には勿論残ってますよ。
本になると、自分も読ん忘れていたことが蘇って懐かしいし
忘れていたことも思い出せます。
表紙のサンプルがあり選べますし、自分の撮った写真からも
表紙に出来ます。バラ写真にしようかとも思ったんですが
紙質で綺麗に印刷できていなかったらと思いこれにしました。
紙質は適度な光沢はあるので
2冊目はバラ写真でもいいかなぁ・・・。
yuming718-
おお、良い本が出来上がりましたね(^^♪
私も長い事ブログを書いてるので、前に書籍化しようかと思った事もありましたが、内容が薄っぺらすぎて、しかも初めて書いたブログが 愚痴 という書き方だったので
やっぱり本にしても無駄よねと止めました。
題名からして良いですよね~
本の模様って、見本から選ぶのかな?自分で考えるのですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブログ製本化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事