03月11日(日)
新宿「銅羅」 13:00~16:30
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)鉄井孝司(b)菅原良(ds)
本日は、月に1度の3Bライブ@新宿「銅羅」。
13時~16時半、休憩なしで3バンド各2セット。
本日の共演バンドはオールドタイム・ジャズソサイエティとアルバートクラリネット2人会。とっても大人な雰囲気でした。
しかぁし、なんだか緊張して落ち着かない私でした。
「次回は速い曲やれ」と自らに宿題を課したのは良かったけれど、やれない…。
あ゛~やれない。
く~っ、どうしてもムズいっ。
…と身悶えしているうちに本番を迎えるとは。
いや、誰かに命令されたワケではないので、別に自分で勝手にやめてもよかったのですが…。しかし、この場に及んで逃げるのも女がスタる。
意を決して昨日は髪も短く切ったことだし…。
…と、本番ギリギリまで一人でテーブルに突っ伏してハァ~…とため息ばっかついて、他のメンバーに笑われたり呆れられたり…。
…っつか、一人で勝手にアセアセしてただけなんですよね、実際。
かくして速いのは…。それに引っぱられてか遅いのも…
。
トリオの演奏が素晴らしかっただけに、情けないッス。
来月の3Bライブ@「銅羅」は4月14日(土)です。
気持ち切り替えてがんばろ…。
夜はhash'sトリオライブ@渋谷「TERRAPLANE」。
メンバーは橋本啓一(p)、牧島克彦(b)、小林ダイスケ(ds)。
3Bメンバー揃って行ってきましたョ~。
繊細に呼応し合うそれぞれの音。選曲もステキで、アレンジも変化に富んでて尚且つどこまでもhash's worldを感じさせるライブでした。
昼ドラ(…メロドラマではなくて、昼の銅羅ですっ)後半からワインの差し入れ
持って遊びに来てくれたピーチク様と一緒に帰ったのは良かったけれど…。
深夜12時近くて銀座線が終わっちゃってて、渋谷から山手線に飛び乗った二人。
あーだこーだおしゃべりに熱中してたら、何を思ったか高田馬場でいきなり「行き先間違った」とお互い確認しあって慌てて下車
。
……でも、冷静に考えたらその電車でよかったんですよね。二人揃って、酔っているんだか、ライブの興奮冷めやらずなんだか、その時のおしゃべりに集中し過ぎてそれ以外に関する思考力が停止してたんだか…。
降りたのが終電じゃなくて良かった。
先週土曜に引き続き、ちょっと長すぎる1日でした。
そして、ありがとう。
銅鑼で、謎のイントロ弾いてしまって、困らせちまいましたね。メンゴ。
kiethのイントロが突然頭に浮かんだんだよ。
ま、ありゃ入れないわなぁ。 爆
夜は夜で、楽しかったね。
trioで一晩ライブって、考えてみたら結構久しぶりのことだったです。
また、楽しみましょう!!
いつもフォロー有難うございますぅ~(ウルウル
Kiethかぁ…。かっちょいいイントロでした…。
入れない私が勉強不足
トリオのライブ、あっという間に時間が過ぎていって…。もっと聴いていたかったです。
次回も楽しみにしてマス