数日前から風邪っぽいです。
…と、気がついたらペコちゃんも風邪ひいてるようです。
by giappamero on Twitter
今年最後のザ・聞楽亭を聴きに浅草「HUB」へ。
今年1年、五十嵐明要(as)さんには大変お世話になりました。
今年の初め頃は、ステージに呼ばれると、もうドキドキ。何を歌ってんだかわからない有様でした。
喉がカラカラになって、「もう1曲」って言われるのが怖かった。
そのうち、五十嵐さんがステージで隣にいてくれるだけで、限りなく安心感を感じるようになり…。
同じステージであのスインギーな演奏を体感し共有し表現する事…。
一回一回が、今の私には何よりも勉強になるのです。
細やかなタイミングとか呼吸感とか…。そういうモノを学ぶには、実際に体感し、数を重ねていくしかないような気がしています。
そんな機会をいつも与えて下さっている五十嵐さんには本当に感謝、感謝。
それにしても、今日のHUBは、満席なのに客席が静か目。
演奏も、セットが進むにつれて、どんどんエキサイティングになって行きました。
…なのに…。
私は数日前から喉が痛くて、声が響かなさそうなのは明らか…。
少し熱っぽくて、1日中、目がウルウルしてるし…。
「そんなワケで今日は…」とモジモジしてたら、
「ダメーっ」と言われて、結局呼ばれてしまいました。
こ、これも修行か…。
あまり音幅の少ない曲を選んで何とか無事着地。
そしたら、「もう1曲どうだい?」って…。
お、お許し下され~っ。
今日は早く帰って寝ましょ。
千葉県に住む友人と、神奈川県に住む友人。
2人とも、20代の頃からの大切な友人で、知り合ったきっかけはバラバラなんだけど、その後何度も一緒に旅行に行ったり、飲んだり食べたり…。
最近は、そう頻繁に会えなくなったけど、年に1~2回は集まって食事をする。
ここ数回は、「品川で会ってランチ」というパターンが続いている。
たまにしか会わないから、喋っても喋っても終わらない。
(そういえば、このブログにもファミレスに6時間篭城した記録が残ってた…。)
たまたま、夕方から品川のイーストワンタワーでBREEZEの演奏があったので、今日のお喋りは3時間くらいで切り上げて、皆で港南口側へ移動。
以前から、ここで定期的に無料でいろんなジャンルのコンサートをやっているのは知っていたけれど、実際に聴きに来たのはこれが初めて。
今回はクリスマスのイベントらしい。
普段、クリソンがあまり好きではない私ですが、BREEZEのクリソンは美しくて素晴らしかった。
ポッカリ広く、横や後ろを通行人がワサワサ行き来する空間で、目の前には大きなツリー…。
JAZZのスタンダードよりはクリソンこそ相応しい空間に感じられました。
演奏は森田潔(p)さんと中村新太郎(b)さん。
音環境が決して良いとは言えない場所、マイクの調整も苦労されているようでした。
皆様、お疲れ様でした~。
師走の寒空の下、久々にチャリで出動しました。
膵炎になった時に、振動が身体に良くないって事でジム通いもやめてしまい、以来、運動不足になりがち。
週末、時間がある時は出来るだけ自転車で回れる範囲内を徘徊しています。
(そう言えば、ここんとこ週末は忙しかったナ…。)
しばらく行かないうちに、御徒町と秋葉原の間の高架下に大変若々しくてオシャレな空間が出現してました。
名付けてAKI-OKA ARTIRAN。
大量生産でない、手作り感満載の小さなお店が数十軒。
先週オープンしたばかりらしいです。
すぐ近くのアメ横とは好対象に、お店の外も中も若い人でいっぱいでした。
下町は、どこもかしこもクリスマスを飛び越して既にお正月を迎える雰囲気だけど、この空間には確かにクリスマスの雰囲気がしました。
イイネ