11月15日(土)
第8回 新宿トラッドジャズフェスティバルinハレクラニ
☆12:00~12:40@「t's Bar」☆
「新宿ヴォーカル友の会」
各務正一(p)秋山幸雄(b)
☆14:00~14:40@「鼎(かなえ)」☆
「新宿ヴォーカル友の会」
各務正一(p)秋山幸雄(b)白鳥洋一(ds)マイケル後藤(ts/fl)
☆15:50~16:30@「池林房」☆
「スリービバリーズ」
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)岡村紘志(b)真貴志透(ds)暖かくて気持ちの良い1日でした。
今年は「新宿ヴォーカル友の会」の会場は自主運営との事で、出番以外の時間帯もタイムキープやモギリをやらねばならず、結構大変でした。
(それに、他の人のライブが聴きに行けないのダ~)
「t's Bar」は、以前飲みに行った事もあるお洒落なバーです。
私はクジ引きで1番手。12時から声出るのか…
しかも、本番15分前になって、マイクが無い事が発覚。
担当のスタッフさんがいないので、MAYUMI嬢が事務局まで取りに行ってくれた。
それにしてもこんな早い時間からお店は満席で、暖房も入っていないのに熱気で暑いくらいでした。
13時の回は、そのまま「t's Bar」に残って、友の会のお仲間の歌声を聴きながらスタッフお当番。
14時から「鼎」。
こちらは、少し広めの居酒屋さん。
クジ引きやったら、また私が1番…。今度はやり直しをしてくれて、4番に変更。
ほっとして一息ついていたら、「MISAさん」と声をかけてくれる人あり…。
おぉ~っ、膵マーオフ会でお会いした膵マーさんでした。
びっくり&感激。
嬉しかったですっ
彼女たちは、この後の「池林房」にも来てくれたんですよ。
本当にありがとう。
15時50分から「池林房」。
こちらも居酒屋さん、ステージは小上がりです。
「スリービバリーズ」というユニットなのですが、本日は都合でドクが参加できず2人でのステージとなりました。
何曲かハモとメドレー、それぞれのソロも取り混ぜてお送りしました。
小上がりなので、そこに立つとかなり目線が高くなり、お客様からは見上げられる形となります。
何だか新鮮な位置関係でした。
16時半終了。
疲れ果てて、打上げ行く元気ありません。
背中も少しイタタな感じになってきて、あわてて帰宅。
化粧も落とさず、そのまま2~3時間爆睡でした。
最新の画像[もっと見る]
-
ライブのお知らせ 4年前
-
ライブのお知らせ 4年前
-
過去のスケジュール (2020/01) 5年前
-
過去のスケジュール (2020/01) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/12) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/12) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/11) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/11) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/10) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/10) 5年前
MISAさんの歌には、心や気持が入っている事を強く感じ、本当に感激しました
本当なら、アルコールを口にしながら、MISAさんの素敵な歌声に酔いしれたいところでしたが、膵マーであるが故、カロリーコントロールのアイスや、いちじくを口にしておりました。
場にふさわしくない
今までJAZZとは縁遠く、知識などは全くありませんでしたが、私の知らない素敵な世界でした
あれだけの声量で、幾つものステージをこなすのですから、MISAさんは本当に凄い~
ですが、けして無理はしないでくださいねー。
MISAさんの、歌声を楽しみにしてい方が沢山
いるのですから・・・
また、お会いできる日を楽しみにしています。
こういう時にエライ仕事が入るし、体調悪いし…
あたしって、あたしって…ダメダメちゃ~んヽ(;´Д`)ノ
心や気持ちを感じてもらえる事は、私が一番心がけて目指している事です。
だから、そう感じて貰えるのが一番のシアワセ。
やってて良かった~
去年の秋のジャズフェスの時は流動食しか食べれなくて、カロリーメイト缶飲みながらやってましたがスタミナ不足でヘロヘロでした。
1年節制続けて、今じゃお寿司もステーキ
…でも、ビール飲んでる仲間たちがちょびっと羨ましかったけど
私は、くしゃみ鼻水2週間続いて耳鼻科に行ったら、「そんなに続いたらアレルギーかも…」って言われて抗ヒスタミン剤もらったけれど、それから更に3週間、激しくくしゃみ鼻水続いてます。
…という今も…
喉も痛いし寒気もするけど、ホントにアレルギーなのかなぁ…
マリオも歌声聴きたいですぅ~。