今日はレッスンの日。最近は、月に一度くらいしかレッスンを取れないのが残念。
私は20代前半で、声帯ポリープを2年続けて2回手術したの、実は…。で、その時は、「きっと殆どのライブって、タバコの煙とかがモクモクしてるから、あれがノドに悪かったんだ」と思ってた。いま考えてみると、自分の発声方法が自己流でオソマツだったのに、ビョーキの原因を人のせいにしてたんだなと思う。そしてその後20年近く、私は音楽とは無縁の生活をしてた。ライブにも出かけず、ラジオもCDも聴かなかった。
5年ほど前に、今の先生にめぐり合った。先生は自分のことを「コーチ」と言う。
「コーチ」だから、誰にでも同じ事をやらせるのではなく、一人一人の持ち味や声質を瞬時に見極め、何を引き出すべきかを判断し、別々の指導方法でアプローチしてくる。
私から見ると、彼は「先生」でも「コーチ」でもなくて「お医者様」って感じ。
調子悪いときに、「センセー、どうも調子が悪い…」と見て(聴いて)もらうと、その時その時で違う不調の原因をあっという間に探り出して、その改善方法を教えてくれるのだ。
歌うたいは、身体が楽器だから、歳とともにイタミも激しかったりして…。メンテナンスにも時間がかかるというものダ
。
ところが「名医」にかかると、最初の10分くらいで声が回復してくるのだから不思議!
ホント、不思議なのです。
最新の画像[もっと見る]
-
ライブのお知らせ 4年前
-
ライブのお知らせ 4年前
-
過去のスケジュール (2020/01) 5年前
-
過去のスケジュール (2020/01) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/12) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/12) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/11) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/11) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/10) 5年前
-
過去のスケジュール (2019/10) 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます