子安地蔵寺は紀州徳川家代々安産祈願所として、良く知られたお寺さんです。
「子安の地蔵さん」として、腹帯を巻く頃の妊婦さんが安産祈願にお参りすることでも、親しまれています。
ちなみに、私の娘も腹帯を授かったものです。おかげで、男の孫が二人、元気にしてます。
この日もたくさんの参拝の方がおられました。
(画像をクリックしてみて下さい)(元へは「戻る」ボタンを)

今日は地元の小学生がスタンプラリーで地元の名所を訪ねる途中で和尚さんの説明を聞いていました。
私はいつものように、御本堂のガラスに映っている藤を探していました。
その時、男の子と女の子が、お参りして手を合わせました。その姿が本堂の扉のガラスに映りました。
題名 『何をお願いしたのかな』
(画像をクリックしてみて下さい)(元へは「戻る」ボタンを)

お地蔵さま、どうか、この子達のお願いをきいてあげてくださいね。
「子安の地蔵さん」として、腹帯を巻く頃の妊婦さんが安産祈願にお参りすることでも、親しまれています。
ちなみに、私の娘も腹帯を授かったものです。おかげで、男の孫が二人、元気にしてます。
この日もたくさんの参拝の方がおられました。
(画像をクリックしてみて下さい)(元へは「戻る」ボタンを)

今日は地元の小学生がスタンプラリーで地元の名所を訪ねる途中で和尚さんの説明を聞いていました。
私はいつものように、御本堂のガラスに映っている藤を探していました。
その時、男の子と女の子が、お参りして手を合わせました。その姿が本堂の扉のガラスに映りました。
題名 『何をお願いしたのかな』
(画像をクリックしてみて下さい)(元へは「戻る」ボタンを)

お地蔵さま、どうか、この子達のお願いをきいてあげてくださいね。