愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

クーラーの風って

2010年09月09日 16時25分28秒 | 魚つり
今年の暑さは、いやぁ~。 もう言おまい。
今日は、やっと、猛暑日ではなくなったんやから。けど、まだ ○○いな~。

だけど、今日の記事は暑さの話ではないのです。

クーラーの話です。クーラーの風って、自分が暑い時の風は気持ちがいいですねー。

ところが、涼しくなってからの風って、足元や直接クーラーの風に当たっている部位とかがなんか、
冷たくなって、止めたくなりますね。それでいて、温度を上げたり、止めたりすると今度は暑くなってくるんです。

我が家のクーラーの風が、まさに、それなんです。取り付け位置の関係もあるんですが、
家族にブーイングを受けているんです。



そこで、真面目に働いているクーラー君のせいにしないで、一工夫しました。

クーラーの風の吹き出し口にバッファー板を付けました。よーするにジャマ板を付けて
風向きや、空気の撹拌をさせました。



これで、足元に冷風は来ないし、欲しい顔のあたりには、ほどほどの、風が届くし、
このアイデアはクリーンヒットでした。

こんな簡単な物です。



これから、気温が下がって、クーラーどうしょうかなーという時、利用価値が上がるかも。

ご希望の節は 「チョウシモン」まで、ご一報下さい。

ちなみに、ソファーに置いてある本台も、パソコン机が手狭で本が置けないので、
ソファーの角度に合わせて、台を造りました。重宝してますよ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする