愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

火災警報器

2011年03月20日 16時06分58秒 | 日常の家の事、家族の事
町内会から火災警報器の斡旋があって、4個購入したままになっていました。

この間、町内会長さんが、『火災警報器は取り付けてくれたかい?』 と各家庭を、廻ってくれました。

『せっかく、買ったのに、取り付けないから、町内会長さんが、来てくれたで~。』

山の神が、早く、早くと、怒っているので、取り付けました。





説明書を読んで、『ふむ、ふむ』 寝室と階段は、必ず、取り付けてと。





台所に1個と線香やろうそくの火の気のため仏壇のある部屋にしましょう。 と4個を取り付けました。

電池式だから、電池切れも、含めて、1回/1ヶ月 定期点検をして下さいとのこと。

そういえば、勤めていた頃、火災警報器には、誤作動で、ずいぶん、駆け回ったな~~。

その度に、必ず、セコムから、電話で問い合わせがあって・・、「またか」と思われてるだろうなーと

あるとき、うちが 『ワースト 1』 かい?と聞いた事があったが『イエ!イエ!』と

優しい返事が、返ってきましたが、「いまごろ、どうしているのかな~~」『やっぱりッ』かな~~。



いつも読んでいただいて、ありがとうございます。

ランキングバナーを、変えて、心機一転、挑戦します。
  
 和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

人気ブログランキングへ

 地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする