この木の下に 正露丸ほどの黒いフン が沢山転がっているのです。
この木と言っても鉢植えの金芽ツゲなんですが、4鉢の木を並べてナマズやドンコの水槽の目隠しに生垣のように刈り込んで並べています。

1メートル程度の木が4鉢ですから、体積にしても、大きくないのですが、イモムシが、何匹もいたんです。
4~5日前から、眺めまわして2匹とったり、次の日にまた3匹とったり、しておりましたが、なかなかフンが無くなりません。昨日は二人して8匹ものイモムシを取り押さえましたが、
今朝、まだフンが転がっていました。
とうとう、山の神から、 消毒しろ
とのお達しで、毛虫にも効く農薬を噴霧しました。

これで 御用となったイモムシは累計 15匹余りにもなりました。
それが、すべて、 大きさも揃ったコロコロの肥満児イモムシ でした。
どんな蝶になったんでしょうかねー
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、 もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。

和歌山一覧から、お手数ですが、上の戻る「←」ボタンで、一旦「愉快ブログ」へ戻ってから、 「和歌山情報」を コチッっと
お願いします。
にほんブログ村
地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、 もうひとつの和歌山 ブログ村一覧 も、覗いてみて下さい。
この木と言っても鉢植えの金芽ツゲなんですが、4鉢の木を並べてナマズやドンコの水槽の目隠しに生垣のように刈り込んで並べています。

1メートル程度の木が4鉢ですから、体積にしても、大きくないのですが、イモムシが、何匹もいたんです。
4~5日前から、眺めまわして2匹とったり、次の日にまた3匹とったり、しておりましたが、なかなかフンが無くなりません。昨日は二人して8匹ものイモムシを取り押さえましたが、
今朝、まだフンが転がっていました。




これで 御用となったイモムシは累計 15匹余りにもなりました。

それが、すべて、 大きさも揃ったコロコロの肥満児イモムシ でした。
どんな蝶になったんでしょうかねー

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、 もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。

和歌山一覧から、お手数ですが、上の戻る「←」ボタンで、一旦「愉快ブログ」へ戻ってから、 「和歌山情報」を コチッっと


地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、 もうひとつの和歌山 ブログ村一覧 も、覗いてみて下さい。