高野山の青葉まつり を見てきました。
花御堂渡御(はなみどうとぎょ)とかと呼ばれる弘法大師さまの誕生日を祝うまつりのなかの一ツの行事です。
こちら先頭の踊り、一の橋から金剛峯寺までを青葉娘を乗せた輿を中心に稚児行列や踊りのパレードです。

みんな コッチ向いて~~ 可愛い幼稚園児も大勢参加していました。先生もシャッターチャンスが難しそうです。

こうやくんもモテモテです。 お元気そうなお年寄り ったら、失礼かな

こちらは元気印の中?高?校生と外国人・・・、講師かな
どちらも元気いっぱい踊っていました。

フィナーレは、おなじみ お餅まき この方々はパレードよりも楽しんでいます。

どこの国から、いらっしゃった皆さんでしょう、お餅をさっそくかじって意気上がっています

山の神も一緒だったんですが、餅は一個しか、拾えませんでした。
『 こんなもん ( カメラの三脚 ) 持たすから、拾らわれへんわ 』
とさ。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。

にほんブログ村
にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。
花御堂渡御(はなみどうとぎょ)とかと呼ばれる弘法大師さまの誕生日を祝うまつりのなかの一ツの行事です。
こちら先頭の踊り、一の橋から金剛峯寺までを青葉娘を乗せた輿を中心に稚児行列や踊りのパレードです。

みんな コッチ向いて~~ 可愛い幼稚園児も大勢参加していました。先生もシャッターチャンスが難しそうです。

こうやくんもモテモテです。 お元気そうなお年寄り ったら、失礼かな


こちらは元気印の中?高?校生と外国人・・・、講師かな


フィナーレは、おなじみ お餅まき この方々はパレードよりも楽しんでいます。

どこの国から、いらっしゃった皆さんでしょう、お餅をさっそくかじって意気上がっています

山の神も一緒だったんですが、餅は一個しか、拾えませんでした。
『 こんなもん ( カメラの三脚 ) 持たすから、拾らわれへんわ 』

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。