一昨日、今日と「録音ボランティアに行ってきました!
1年前から研修に参加して、ようやく視力障害者の方々のお役に立つ
仕事が始まりました。さて、どんなことをしたかというと、、
月2回発行される市の公報なんですが、それを朗読してテープやCDに録音します。
そして登録されている方々へお送りするものです。重要なご案内があるので楽しみにさ
れている方が多いとのことです。
これを10人ほどで3日間で読み、録音してBGMを入れて最期にモニターをします。
ラジオ局の放送風の部屋でベテランの奥様方が機械を楽々と使いこなしているので
驚きました。女性パワーは素晴らしい! しかし男が少ないのは残念、、
で、自分が読む番になるまではどきどきものでしたが、終わってみれば
なんだかとても楽しく満足感でした。面白い話が合ったら又報告しますね。
さて、前置きが長くなりました。
皆さん!!「ホームでの入浴」っていったいどんな風なのでしょうか?
よく耳にするのは、廊下に長い列で並んだ利用者さんが何をしているのかと思えば
お風呂の順番待ちの列だったと言う話。一人当たり10分、湯船に入る時間は2分3分
「ベルトコンベア」とはよく表現される入浴風景ですが、これも時間が短くて仕方ない
でも私がいたホームでは大浴場に3人ずつご案内し、2つの個人浴室では個室
ご希望の方々が入り、まあそれなりにゆったり入っていただいていました。
9時頃からスタートして、4時頃までに終了するような流れでした。
11:30から13:00は昼食時間ですから、それ以外の5時間くらいで約20人。
個室浴の方にはマイペースで1時間は入る方もいて、そんな時の担当は大変ですが、
その日の風呂専属担当2名でなんとかやれていました。
いかがでしょうか?ホーム見学の時には、浴室を案内されますが
実際入っているところは見れないでしょう?だから、実態が分からないまま
広くてきれいで、外の景色が見れていいですよねー で終わってしまうのです。
お風呂はご老人のビッグなお楽しみタイムでしょう?
だからチェック点はこんな風かな?
1.お風呂は毎日入れるか?(これは超困難です)でも夏なんか毎日入りたい!
週3日以上からは追加料金加算ですし、他の業務が回りません!
2.入浴タイムは何時から何時まで? 夕方や夜は無理! 「散歩して汗をかいたから
風呂に入って」も無理。「夕食を食べてから」も無理!ホームの都合が優先です。
3.個室浴には入れるか? これも希望者全員は無理!
4.入浴前のバイタルチェックはきちんとしているか? これは絶対条件ですよね。
5.重介護度用の入浴機械設備はあるのか?(ヒノキ風呂や展望風呂があったなー)
6.「同性介助」は希望すれば、してくれるのか?
7.体調が悪くて入れない場合は、代替として「清拭、手浴、足浴」をしてくれるか?
そう、髭剃りでは、ケアスタッフが「T字かみそり」を使って介助はできないのです
危険だからって。ご自分でするか、電気かみそりなら手伝いOKだそうです。
できることとできないこと「それは医療行為だから、、」っていうのが多すぎます。
現場では毎日ぎりぎりの綱渡りやっているのは今や常識。
早くはっきり、すっきりしてくれー! と言いたい。
1年前から研修に参加して、ようやく視力障害者の方々のお役に立つ
仕事が始まりました。さて、どんなことをしたかというと、、
月2回発行される市の公報なんですが、それを朗読してテープやCDに録音します。
そして登録されている方々へお送りするものです。重要なご案内があるので楽しみにさ
れている方が多いとのことです。
これを10人ほどで3日間で読み、録音してBGMを入れて最期にモニターをします。
ラジオ局の放送風の部屋でベテランの奥様方が機械を楽々と使いこなしているので
驚きました。女性パワーは素晴らしい! しかし男が少ないのは残念、、
で、自分が読む番になるまではどきどきものでしたが、終わってみれば
なんだかとても楽しく満足感でした。面白い話が合ったら又報告しますね。
さて、前置きが長くなりました。
皆さん!!「ホームでの入浴」っていったいどんな風なのでしょうか?
よく耳にするのは、廊下に長い列で並んだ利用者さんが何をしているのかと思えば
お風呂の順番待ちの列だったと言う話。一人当たり10分、湯船に入る時間は2分3分
「ベルトコンベア」とはよく表現される入浴風景ですが、これも時間が短くて仕方ない
でも私がいたホームでは大浴場に3人ずつご案内し、2つの個人浴室では個室
ご希望の方々が入り、まあそれなりにゆったり入っていただいていました。
9時頃からスタートして、4時頃までに終了するような流れでした。
11:30から13:00は昼食時間ですから、それ以外の5時間くらいで約20人。
個室浴の方にはマイペースで1時間は入る方もいて、そんな時の担当は大変ですが、
その日の風呂専属担当2名でなんとかやれていました。
いかがでしょうか?ホーム見学の時には、浴室を案内されますが
実際入っているところは見れないでしょう?だから、実態が分からないまま
広くてきれいで、外の景色が見れていいですよねー で終わってしまうのです。
お風呂はご老人のビッグなお楽しみタイムでしょう?
だからチェック点はこんな風かな?
1.お風呂は毎日入れるか?(これは超困難です)でも夏なんか毎日入りたい!
週3日以上からは追加料金加算ですし、他の業務が回りません!
2.入浴タイムは何時から何時まで? 夕方や夜は無理! 「散歩して汗をかいたから
風呂に入って」も無理。「夕食を食べてから」も無理!ホームの都合が優先です。
3.個室浴には入れるか? これも希望者全員は無理!
4.入浴前のバイタルチェックはきちんとしているか? これは絶対条件ですよね。
5.重介護度用の入浴機械設備はあるのか?(ヒノキ風呂や展望風呂があったなー)
6.「同性介助」は希望すれば、してくれるのか?
7.体調が悪くて入れない場合は、代替として「清拭、手浴、足浴」をしてくれるか?
そう、髭剃りでは、ケアスタッフが「T字かみそり」を使って介助はできないのです
危険だからって。ご自分でするか、電気かみそりなら手伝いOKだそうです。
できることとできないこと「それは医療行為だから、、」っていうのが多すぎます。
現場では毎日ぎりぎりの綱渡りやっているのは今や常識。
早くはっきり、すっきりしてくれー! と言いたい。