
10月29日(金)は今週最後、そしてまた今月最後の平日ランチとなった。 行き先は中華街大通りの「一楽」。 この日もかなりの盛況で店内は満員。 そこで男性客と相席に。 店に入るまで、週替わりの“豚ヒレ肉のカツ丼 山椒ソース”にするか、それとも日替わりの“牛タン、牛ホホ肉、じゃが芋の醤油煮込み”にするか、ずっと迷っていた。 週替わりランチは5日間かけて進化していく、そんな気がして金曜日まで待っていたのだが、相席の方の日替わりランチを見て、やっぱり“牛タン・牛ホホ肉”に決定。 すると店長が「カツ丼じゃなくていいんですかぁ」と、またまたお客を悩ませる一言を発する。 そこで、すぐにブレる自分は「そーだよな、2,3日前はカツ丼って決めていたんだものな」と妙に納得し即変更。 それでも向かい側の彼氏が旨そうに“牛タン、牛ホホ肉、じゃが芋の醤油煮込み”を食べているのを見て軽く後悔する。 ほんとに美味しそうだ。まるでシチューのよう。 なんて考えているうちに、少しずつお客さんが減っていき、空席がチラホラと出てきた。 そこで反対側の2人用テーブルに移動を勧められ、お茶を持って引越しをする。相席の方が美女だったら多分、席替えはしなかったのだがね…… そうこうするうちに、ぶりさんがご来店。私と同じものを注文されていた。 漬物、スープ、箸袋などを綺麗に並べての撮影。やはり私のような雑な人間とは違って、なかなか端正な写真である。 さて、肝心のランチであるが、今回のは期待が大きかった分、ちょっとイマイチだった。 たしかに豚肉はヒレを使用しており美味しい。コロモもサックリしていて、カツそのものは自分好みだった。 だが、これはカツ丼ではなく、カツライスだ。 しかも、ライスとカツのバランスが…… 女将さんからも「カツ丼というよりもカツライスよ」と聞いてはいたのだが、それでも中華風な卵とじか餡かけという甘い期待もあったので、少し後悔。 まあ、たまにはこういうこともあるだろう。 で、来週はこれまた大変だぞ。初日からいきなり、ぶりさんもビックリ“ぶりの照り焼き”だ。どんな風に提供してくるのか興味津々。 だんだん風が強くなってきた。台風が接近しているようだ。 でも、こんな日こそ横浜中華街はお勧めだと思う。 普段は行列でなかなか入れないお店に、すんなりとは入れるかもね。 「一楽」でも、「ツイート見たよ」で飲み物半額!ボトル1000円引きだそうだ。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
酔華さんがいらしているのを知っていれば、日替わりを注文してシェアすれば良かったです。
私もそう思います。
でも豚カツを中華風にアレンジするのは難しそう。
「心龍」で「カツのせ」というのがありましたが、
あれは排骨でした。
「百八十六番」でチキンカツのせ、何とかというのもあります。
これはまだ食べていませんので、
どんな姿なのかは不明です。
コロッケラーメンみたいな感じかなぁ
これは好きという人と、
イマイチと思う人に分かれるようです。
次回はバージョンアップしてくることを期待しましょう。