中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

煙モウモウ 焼肉「京城苑」

2012年08月12日 | 中華街(中山路)

 数年前まで一緒に仕事をしていたY氏と呑みに行くことになった。

 向かった先は、なんとなく中華街。

 そして、「京城苑」前を通りかかったとき、「中華もいいですけど、焼肉もいいですね」とY氏が言う。
 排気口から吐き出される煙と匂いに刺激されたようだ。

 しかし、ここはいつも混んでいて、なかなか入ることのできない人気店。
 ガラスドア越しに店内の床を見ると、案の定、たくさんの足が…

 「ねっ、この店はいつもこんな感じなんだよ」
 「でも、ちょっと覗いてみますか、もしかしたら奥が空いているかもしれませんから」

 ドアを開けると、やっぱりほぼ満席状態。
 だが運が良いことに、座敷奥の冷房装置前に、二人分の空席があった。
 そのすぐあとに次のお客さんが入ってきたので、これはラッキーだった。一瞬の差で我々の勝ち!


 まずはロース、カルビ、ミノなどを注文。

 ここの焼肉は安くて美味しくて、だからいつも地元の方々で満員なのだ。
 この日も隣には中国人家族がガンガン食いながら、思いっきりお喋りしていたし、その向こう側では会社帰りの一団が呑みまくっていた。


 肉を焼くのは炭火!

 だから、最近のオシャレな無煙焼肉店とは違い、店内には美味しい煙が充満し、遠くの席が霞んでいるようだ。
 もちろん店を出る頃には、頭からワイシャツ、カバンまで相当に匂いが付着しているはず。 


 でも、これが「京城苑」の醍醐味だろう。
 家に帰ったら、焼肉臭のするワイシャツをしゃぶって、2度味わうことができる。


メニューはクリックして拡大


 帰りがけに貰ったガム。


 ところで、中華街といえば中華料理店ばかりの町になりつつあるが、かつては焼肉店があちこちにあった。
 有名なところでは関帝廟通りで異彩を放っていた「焼肉やすい屋」。

 
残念ながら、こんな写真しか残っていない。クリックしても拡大できないよ。

 昼時は石焼ビビンバランチの他に、焼肉ランチ、チゲ鍋ランチがあった。どれも、いくつかの副菜がついて900円だ。ランチ写真は前列左から時計回りに、石焼ビビンバ、チヂミ、ワカメスープ、カクテキ、小魚の佃煮、行者ニンニクのおしたし、中央はサラダ。
 ここの女将はヴェルディ川崎総監督のお姉さん。だからマリノスの川口なんかも来ていた。【現在は手相&開運グッズ店が入っている】

 それから市場通り先にあった「焼肉ハウス ティマン」。

 
残念ながら、この店もこんな写真しか残っていない
 人気の市場通りを進み、「もうこの先は中華街ではないのでは」と思うところに、この店があった。1000円の焼肉ランチには、ロース7枚、ナムル、青菜、佃煮、ワカメスープ、カクテキがつく。食後はアイスクリームまたはコーヒー。
 一人客でも合い席にされることなく、ゆっくりと焼きながら食べられた。【現在は中華料理の新天地】

 それから関帝廟通り先の「珍味園」。今でも食べ放題店として営業している店だが、ここがオープンした時、中華料理のほかに焼肉、しゃぶしゃぶが60分間食べ放題で980円というランチを提供していた。

 
 これが、その時の写真である。
 「珍味園」が開店する以前、ここは焼肉屋だった。

 そうそう、名前を思い出した。「焼肉ジャンボ」だ。


 外観。


 ランチメニュー。


 ある日のランチ。


 その隣のビル1階には、現役の焼肉店「和三八」があるが、ここはまだ入ったことがない。「そのうち…」と思いながら、もう何年も経ってしまった。


 そういえば南門通りの「横浜大世界」横に以前、私家厨房「菜」という中華料理店があった。それが5年ほど前に「焼肉厨房・菜」となり、ランチで焼肉を食べに行ける店として重宝だったのだが、それから間もなく閉店してしまった。
 いま、そこには「廣翔記新館」が入っている。

 ほかに、西門通りの「茶花咲」が印象深い店だったが、これも数年前に閉店。
 あのお姉さん、どうしているかなぁ…。

 南門通りには韓国料理・鉄板焼肉専門店「JTOPOKKI」というのもできたが、あっという間に消えてしまった。

 
 というように、横浜中華街には多くの焼肉店があったのだが、現在残っているのは「京城苑」と「和三八」だけとなってしまった。
 新しく「寿司ざんまい」がオープンしたように、もう一軒くらい焼肉店ができないかなぁ…。

 それもランチサービスをやる店が。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「張記小龍包」に通ってみた | トップ | 中華街のバー「ロックウェルズ」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はしご!で偶然に. (さのやなぎ)
2012-08-12 18:05:18
20年以上昔ですが、ここの焼肉屋さんで「ころっけ」さんと
偶然隣り合わせました.その当時は完璧に古臭い「七輪」で味わいがありました.有名人とは知らず普通に盛り上がってお話をしてました.彼らが先に店を出て、私たちが支払いを済ませようとすると先の方から頂きましたとのこと.
お初にお目にかかったのにご馳走になりました.
その節は有難うございました.ここで場をお借りして(笑)

2件目は、お好み焼き「いしばし」さんへ突入.
見たことのあるガタイの良い若者が数人.
なぜか、一気飲みに無理やり付き合わされてここのお支払いもすべてご馳走になりました.
「大魔神 佐々木さま」有難うございました.

サインもらっとけばよかったな~!
返信する
すごい (管理人)
2012-08-12 20:33:55
>さのやなぎさん
ここに「ころっけ」さんが来ていたんですね。
しかも、お支払いまでしていただいたなんて…

「いしばし」はよく行きました。
でも選手とは同席したことがありませんでした。
それにしても大魔神と一緒だったとは…

凄い経験ですね。
返信する
そんなことを言ってると (ふ゛り)
2012-08-12 22:39:15
安楽亭か牛角が来てしまいますよ。
いや、いいかもしれませね(笑
返信する
焼肉屋 (管理人)
2012-08-13 09:25:08
>ぶりさん
「牛角」でもOKですよ。
「ひょうたん」もいいかも。
返信する

コメントを投稿

中華街(中山路)」カテゴリの最新記事