中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

嗚呼・・・「富貴楼」が閉店

2014年08月26日 | 中華街(上海路)

 上海路にあった「富貴楼」が突然、閉店となった。

 もともと人通りの少ない上海路で地味に営業していたので、店の存在そのものをご存知ない方も多いと思う。
 私の記憶によれば、この場所は平成の初めころまでは焼き鳥「秀よし」があった。その後、すこしだけビデオ屋さんになり、平成8年か9年ごろに「富貴楼」ができたはず。
 ということは17~18年くらいの営業だったわけだな。
 
 この日、たまたま通りかかったら若い男たちが何か作業をやっているので近づいて行き、彼らに訊いて初めて「富貴楼」が閉店したことを教えてもらったという次第だ。

 「なんで辞めちゃったの?」

 常連客も付いていたので、この店をご存知の方は不思議に思うでしょ。

 「ご主人が亡くなったんです」とお兄さん。
 「ええッ!?」
 
 人の生死に関わることなので、デマじゃないでしょう、本当なんだろうと思う…
 残念だ。もっと食べに行くべきだったなぁ…

 と、そんな話をしていると、「オープン前だけど生ビールやっていますよ」なんてお誘いが。
 それで、つい……
 


 改装中の店の前で立ち呑みをしていたら、「暑いでしょ、まだ完成していませんが、よかったら中でどうぞ」と、もう一人の男性。
 呑みながら、少しだけお話をさせていただいた。


 今度の店は「財恩」という名前だそうだ。
 中華スナックっぽい感じがしたが、どんな店になるのかはよく理解できなかった。


 9月にオープンするそうだ。



 開店したら行ってみたいと思うのだが、この灰皿がねぇ…



 数日後、店の前を通ったら、こんな風になっていた。
 今まで赤かった日除けテントが、真っ黒に変化!


 店名も出てきた。
 「財恩」だ。
 灰皿が気になるけど、オープンしたら行ってみようかな。シェフは中華以外の料理が専門みたいなことを言っていたのでね。



 その日、他で見たもの。
 「LANI ヨーグルト」。蘇州小路に最近できた専門店だ。


 安いと思ったら、これは100グラム当たりの単価だって。



 西門通りに最近オープンした「エスニック」。
 店主がぎっくり腰で休業になっていた。


 喫茶「ろまん」跡は、占いの「愛梨」になっていた。



 なかなか食べられない「興昌」のカレー。
 値段も分からないし…

 今週は行けるかなぁ……


 最後に、「富貴楼」で食べた料理のご紹介をして、今日の記事を終わります。

 サンマーメン
 牛バラ飯
 豚バラ飯
 汁なしカレーラーメン
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜高島屋で開催された「ヨ... | トップ | 再び「三溪楼(三渓楼)」に... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像使用許可願い (ましゅまろHoliday)
2014-08-26 10:52:06
はじめてご連絡いたします。
ゲーム制作サークルのましゅまろHolidayと申します。

現在ホラーゲームの制作をしているのですが、
そこで使用するためのゴキブリの画像素材がなかなか見つからず、Googleの画像検索の末こちらのブログまで辿り着きました。

そこでなのですが、
こちらのブログの 2007年08月29日の記事
潰れたゴキブリ (香港路にて) に載せられているゴキブリの画像の使用許可を頂けないでしょうか。

ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
返信する
謹んで富貴楼のご主人の御冥福を祈ります。 (吉継)
2014-08-26 11:19:46
残念です、カレー汁なし麺食べてみたかった、自分もけっして完全な健康体ではないので他人事ではないのです。本当に病とか痛みなどで人ってどうなるか分かりせん、広島県の災害も大変なことですみませんが団長この場をお借りして謹んでなくなられたかたの御冥福と被災者のかたにはお見舞を申し上げることお許しください。
返信する
前の店名 (本須)
2014-08-26 20:17:25
「富貴楼」の前のお店の名前ですが、
「手羽将軍」だと思ってました。
1枚目の写真でもうっすらと読めると思います。

ところで、「興昌」のカレーですが、税別800円です。

返信する
そんな (ばんど)
2014-08-26 23:35:43
> 最後に、「富貴楼」で食べた料理のご紹介をして、今日の記事を終わります。

2度と食すことの出来ないものを紹介されても・・・(涙)
返信する
Unknown (管理人)
2014-08-27 06:07:20
>ましゅまろHolidayさん
これは私が撮影したものではなく、
同行者が撮ったものですので、
申し訳ありませんが、使用はできません。
返信する
Unknown (管理人)
2014-08-27 06:09:13
>吉継さん
飲食店に限らず、いつ閉店するか分かりません。
気になる食べたいものがあったら、
その時が食べ時です。
返信する
焼き鳥屋 (管理人)
2014-08-27 06:15:13
>本須さん
念のため古い地図を見たら「秀よし」時代が長く続いています。
焼き鳥屋の跡にまた焼き鳥屋ができたという記憶もあるのですが・・・
現在、「華星」が入っているところにも焼き鳥屋「唐人鳥」がありました。
香港路の裏路地には「一平」もあったし、焼き鳥屋は多かったですね。
返信する
記録 (管理人)
2014-08-27 06:17:20
>ばんどさん
すみません。
この店がどんな店だったかの記録です。
私の想い出ですね。
返信する

コメントを投稿

中華街(上海路)」カテゴリの最新記事