![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/2f51f1b55049dc6bf4af7b839cfbc91a.jpg)
3月中旬に丸一日の休みが取れたので、横浜中華街に行ってきました。アプローチはいつものように西門から。 昼時でしたがご覧のように人影はまばらです。 ![]() 西門通りのお店を確認していくと… ![]() 食べ放題のお店はこの日も閉まっていました。 ![]() 西門通りを振り返って。 ![]() 北門通りのお店では「再開を待ってます」という書き込みが。 ![]() 「東光飯店」は1週間の休みを経て、今日(20日)から再開のようですね。 ![]() コンビニ跡。まだ次のテナントはないようです。 ![]() 大通りにはそこそこのお客さんが歩いています。 ![]() 「萬珍楼」は今日(20日)までお休み。 ![]() こちらも休業です。 ![]() 「広東飯店」で持ち帰りの弁当、総菜があります。5個以上になれば配達も。 ![]() 足湯もしばらくは休業ですね。 ![]() 中山路もこんな状況。 ![]() 「獅門酒楼」でテイクアウトをやっています。 ![]() 関帝廟通りの食べ放題店。 ![]() 山下町小公園も観光客はいません。 ![]() 中華街クリーンアップの活動も中止! ![]() こちらは営業していると思ったら臨時休業でした。ここでランチにしようと思ったのに…… ![]() ならば久々に「工夫厨房(カンフーキッチン)」で食べていこうと思う、あの怪しい階段を上って行ったところ、なんんとドアが閉まっているではありませんか。残念(涙)。 ![]() 「萬来亭」は休業期間を利用して改修工事に入っていました。いい考えですね。 ![]() 太平道に新しい店ができていました。 ここまでパトロールをしてから関帝廟通りに戻って昼食をいただくことにしましたが、今日はあまり時間がないので、このことは明日にでも。 ![]() 横浜中華街発展会からお借りしました。 今日は媽祖祭ですが、神輿の巡行は中止になったようです… ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます