
ここは中華街北門通り。 かつては東成軒製麺所と新亜製麺所という2つの製麺屋さんが並んでいましたが、一昨年、右側の「新亜~」が閉店。その後ずっとシャッターが閉まっていました。 ところが昨年夏ごろから「新亜~」跡地で、冒頭の写真のように何やら動きが出てきて、一昨日(3月3日)の午前、店の前を通ったら… ![]() こんなことになっていました。(東成軒~は定休日です) 中華街大通りに「すしざんまい」が開店した同じ日に、「頂好点心店」もオープンしたのです。 もしや生煎包でもやるのではないかと思い、その日の夕方、再びお店を見に行くと、ごく普通の点心だけが並んでいました。 例のものはありません。 「あれ」はないでしょうね、ここは神奈川県指定銘菓のお店なんですから。 ちなみに中華街の中にある指定銘菓は萬珍樓、翠香園、重慶飯店、順海閣という老舗ばかりです。 その「頂好」の指定銘菓とは「鳳梨酥フウリース」。パイナップルの餡をパイ皮で包んだ中華菓子です。 昔は中華街でランチをしたあと、「翠香園」で中華菓子を買って帰るというのが定番でした。 それが今じゃぁ… ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
名前が同じでも関係ないんですね。
(この新店については知りません)
私も気になっていながら、
いままで聞いたことがないんです。
どうなんだろう…
月曜も割引なら買っておきましょう。
セールは今日で終わりかなぁ~。
町内のお店によってはおみやげの菓子は頂好さんから卸してもらっているところもありますね。
確か2割引でした。
ここの鳳梨酥(パイナップルクッキー)はおいしいですけど
ちょっと高いので、こういう機会に多めに買っておくのもいいですね。
日持ちもする品ですし。