冬至は22日、昼と夜との長さが同じになる。
そしてまた少しずつ昼が長くなっていく。
少し明るくなっていく様子になぜかほっとしていく。
やはり外は明るいほうがいい。
―北朝鮮の金正日総書記が死亡―
の、ニュースが昨日、正午から日本国内そして世界中に駆け巡った。
普段、奈良新聞は奈良県内のことを載せる地方新聞だが今日の紙面、20日付けは1面に金正日総書記の死亡の知らせの記事が出ていた。
昨日、駆け巡ったニュースはテレビを通して金正日総書記死亡の放送が流されていた。それなりにニユースに耳を傾ける人が多かった。
独裁国家の北朝鮮、今後どこに向かうのか。
テレビに出演しているコメンテーターはそれぞれの考えを話している。
そしてコメンテーターとして久しぶりに拉致被害者の人たちも出ていた。
これで拉致被害者問題が一挙に解決すればいいと思っているがそう簡単なものではない。
ただ三代世襲で動き始める北朝鮮、どこに向かうのか。
そして韓国にルーツを持つ者が願うのはただ1つ、南北分断国家が統一すること。いつになるか分からない。分断したときは数年で統一すると思っていた人も多くいたらしい。しかし分断国家は63年も経ってしまった。
同じ民族でありながら思考など格差になった。
果たして統一したとしても上手く建国ができるのか。
それも心配である。
今日は女友達と会わないといけない。
身支度をしないといけない。
そしてまた少しずつ昼が長くなっていく。
少し明るくなっていく様子になぜかほっとしていく。
やはり外は明るいほうがいい。
―北朝鮮の金正日総書記が死亡―
の、ニュースが昨日、正午から日本国内そして世界中に駆け巡った。
普段、奈良新聞は奈良県内のことを載せる地方新聞だが今日の紙面、20日付けは1面に金正日総書記の死亡の知らせの記事が出ていた。
昨日、駆け巡ったニュースはテレビを通して金正日総書記死亡の放送が流されていた。それなりにニユースに耳を傾ける人が多かった。
独裁国家の北朝鮮、今後どこに向かうのか。
テレビに出演しているコメンテーターはそれぞれの考えを話している。
そしてコメンテーターとして久しぶりに拉致被害者の人たちも出ていた。
これで拉致被害者問題が一挙に解決すればいいと思っているがそう簡単なものではない。
ただ三代世襲で動き始める北朝鮮、どこに向かうのか。
そして韓国にルーツを持つ者が願うのはただ1つ、南北分断国家が統一すること。いつになるか分からない。分断したときは数年で統一すると思っていた人も多くいたらしい。しかし分断国家は63年も経ってしまった。
同じ民族でありながら思考など格差になった。
果たして統一したとしても上手く建国ができるのか。
それも心配である。
今日は女友達と会わないといけない。
身支度をしないといけない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます