鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

2024年10月19日(土)曇のち大雨。

2024-10-19 07:56:26 | 直言!
2024年10月19日(土)曇のち大雨。 
今日は午後から雨という。この雨を機会に寒気団が入ってきてかなり気温が低くなるという。ラジオでは暖房をつけるようにといっていた。これで風邪をひいてはいけない。注意をしないといけない。今日はケアハウス行である。久しぶりに皆さんと会ってこよう。 
最近、足腰が弱くなっているのがわかる。階段の上り下りが少し辛いと思うようになった。先日の外来で主治医は運動が足りないから、デイサービスの回数を増やすようにいわれた。毎日、介護支援者の訪問、以前は水曜日にケアハウスに入って、ケアハウスから戻るとリハビリの先生の訪問だった。これもしんどいのでリハビリを優先にして、ケアハウスの訪問を土曜日だけにした。主治医にはケアハウスにいっても脳トレをしているだけと話すと、もう黙っておられた。 
インターネットで筋肉のアップを検索、年を重ねても運動をしていると、筋肉はついてくる。運動も大切なことがわかった。主治医の言葉には真意があった。昨日、訪問したリハビリの先生に筋肉のアップの運動を話した。今、私がすること。まず、1日、2時間は、ベッドに寝ないで椅子やベッドに腰掛けること。何もしないで腰かけることはできない。リハビリの先生、脳トレをするときに、ベッドや車いすに腰掛けてして下さいといっていた。看護師さんにもこのことを報告しておくという。これから、ノートの記録を見て、ベッドなどに腰掛けているのか、確認していかれる。 
昨日、金曜日、さっそく、昼食から実施、車いすに座って脳トレを1時間した。夕食後はベッドに腰掛けて脳トレを少しした。この後、カタログの雑誌など見て、捨てるものは捨てていった。これで1時間、さて、この時間、何をしようかと考えている。途中でやめている脳トレの本、点つなぎをしていくのか。脳トレが早く使っていくとするところがなくなると思って不安になってくる。こんなときは編み物をすればいいが、今のところ、何も編みたいものがない。本も根気をいれて読むことも最近、面倒と思うようになった。朝はパソコンの作業をしている。短い時は30分から40分で終わっていたが、これから、パソコン作業を1時間するようにして車椅子に腰掛けていこう。寝てばかりいると肺もぺしゃんこになっていく。ベッドに腰をかけていると頭を上げている。腰で体を支えている。これで体全体に筋力がついていくという。運動することが筋肉アップになるということをようやく理解できた。ケアハウスに行くと、2時前は職員、ラジオ体操、第1・第2をされる。利用者はこの体操している。私は気分がのらなかったら、脳トレをしている。これからは体操をするように心がけていこう。ケアハウスの職員のお迎えまで新聞を読むことにしよう。椅子に腰かけている時間は後、20分、とりあえず朝はパソコン作業がある。まあ、なんとか、工夫してベッドなどに腰掛けている時間を作っていくことにしよう。以前、仕事に使っていたデスクトップのパソコン、インターネットあれこれ見ても、トラブルもなかった。このノートパソコンは少し、インターネットを見ると、シャットダウンをするときに、更新してからシャットダウンとでる。これがまた時間がかかる。それでノートパソコンから、インターネットをみることは少なくなった。ほとんどスマホで見ている。 
今朝、食べた物、ご飯は160カロリー、味噌汁はしめじ・薄揚げ・大根・わかめ・もやし入り、カリフラワー・サンド豆・厚揚げに煮付け。鶴橋で買った雑魚と辛い韓国の唐辛子を少し入っている。炒めもの、焼鮭、もやし・人参のおひたし、柴漬け、佃煮塩昆布で300カロリーになる。空の写真は今朝、5時34分・6時7分に撮影。さきほどトイレに行ったので1時間以上になった。ブログを投稿していると1時間の作業になるのでこの時間はブログで工夫していこう。これから、ベッドに横になって新聞を読むことにしよう。また。 
 
 
 
 
 
 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年10月18日(金)曇。 | トップ | 2024,年10月20(日)曇。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事