鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

午後の4時前です。

2012-12-21 16:53:05 | 直言!
もうこんな時間です。

1時過ぎにパソコンを閉めて昼食は冷蔵庫に入っているものですぐに食べられる韓国海苔などで簡単に済ませた。
それでも1時半になっている。
1時半ごろ横になって新聞を読むが1紙が全部読み終わらないうちに眠くなって寝てしまった。起きると3時半です。
1時間はぐっすり寝たようですがそんなに寝たような気がしない。
午前中、一気に原稿を作って少し疲れが出たのだろうか。

日本は政権交代で自民党になった。
韓国は朴槿恵さんが大統領に選出された。
文在寅さんが優性とマスコミは伝えていたが私はそう思っていなかった。
金大中の二の舞を踏みたくないと中高年層は思っているだろうと思っていた。
インターネットやアイホンから若者の投票率が高いことに危機感を持った中高年の男女たちは他に出かけることをやめて投票所に向かったと今朝の新聞記事で書いていた。絶対に文在寅さんに渡したくないという暗黙の了解は中高年層の中には浸透していた。
北朝鮮にお金を持っていかれても韓国の国益にはならない。
そんなお金は韓国の一般市民に使ってもらいたいと思っている。
そして今日の朝日新聞の1面のコラム欄に書かれていた。
朴槿恵さんの母は光複節で朴正煕大統領の暗殺未遂の流れ弾に当たって死亡した。そして次に側近に暗殺された朴正煕大統領、父親もいなくなった。
33年目にして青瓦台に戻ってくる。
33年前、朴槿恵さんは妹と弟を連れて青瓦台をでた。元の自宅に戻ってひっそりと暮らしていた。しかし政治に進出したのは韓国が経済危機に陥った1998年のことだった。政界に入ってきて女性としての政治家を真摯に取り組んでこられた。

誹謗・中傷にも多くあいながらも毅然として生きてこられた。
この姿勢に韓国の経済成長を遂げた父親の朴正煕大統領を偲んだ。
もちろん金大中フアンは韓国にもいるし日本もおられて朴正煕大統領を批判する声も日本で何度も聞いてきた。しかしそれは北朝鮮を支持する人たちの声だった。
投票の様子、日本では野党に入れたと思うほど若い人が多く投票所に訪れた。
中には周りから野党の大統領になるのではと懸念した声も聞かれたが私はそう思っていなかった。
若い人は政治の詳細を知らない。
ただまわりの声にそうかなと思って投票している人もいるだろう。
しかし海外同胞の投票所にも中高年の男女も多く訪れた。
在日韓国人は日本から見る大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国、客観的に見る訓練を養ってきた。少なくとも金大中の北朝鮮訪問に不安を募らせて韓国政府のやることをじっと見ていたがそれがどんなに無駄なことかも知っていた。野党の政権に危機感を募らせていた。
そんな人たちは韓国にも多くおられて時代の歴史を把握した中高年の男女が投票所に向かった。韓国の新聞は老風が吹いたと新聞記事に書かれている。

政治に関心のないように見えていた夫は「朴槿恵が通らないとあかん。文在寅らもっていかれたら韓国が大変なことになる。俺の1票も大事や」と在外同胞の投票間じかに迫って言い出した。
あれほど選挙登録に行こうと誘っているのにまだ迫ったものがなかったのか「行かへん」と強情をはっていた。間際になって何か考えるものがあったのか言い出した。しかし10月に選挙登録していないと投票ができないこと話すと夫はがっかりしていた。夫はいつもこんなところがある。

韓国の中高年層の皆さんの心意気に感謝したい。
文在寅を支援していた人に申し訳ないがまだまだ北朝鮮との交流は難しい。ただただ韓国からお金を取ることしか考えていないことを知らないといけない。
金大中が平壌まで行って大金を渡しているのに昨年は韓国に向けて砲弾している。海軍の船にも砲弾した。
これも北朝鮮の策略といわれそうだがそんな策略をよく見極めて南北問題は対応して行かないといけない。
独裁国家の北朝鮮に帰国した在日朝鮮人の悲惨な北朝鮮での扱い、そして脱北してくる人は後が絶えない。
この現実をしっかり見てほしいものだ。

金大中・盧武鉉大統領時代に受けた学校教育には北朝鮮シンパが多いと聞いている。日本にいる在日韓国人は帰国者たちの現実を見てきたのでそれもおかしいと遠くから眺めている。
何が何でも韓国、韓国というのでなくて北朝鮮の事実も教えて韓国の太陽政策の失敗も論じていかなければならない。
日本に住んでいる在日コリアン、客観的に物事を見て自分なりの判断をしている。客観視できる在日韓国人の思考も本国の人は大事に見てもらいたいものだ。

新聞のコラム、朴槿恵さんの生い立ちについつい涙が出ていた。
2006年3月、大阪にこられて民団大阪本部で講演された。
毅然として品位のある姿勢に大阪の同胞はフアンになった人も多くいた。
今度は大韓民国の大統領になられるが健康に留意して大統領職を務めてもらいたい。頭脳明晰も見られた朴槿恵さん。韓国が歩んだ歴史と重なってくる。どうした手腕になるだろうか。期待は膨らんでくる。
今日はこのへんで---。また--。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月21日(金)曇り。昼... | トップ | 12月22日(土)外は雨です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事