朝は短時間でブログを1本書いた。
昨日は現場から帰ってくるのが夜の11時前だったので今日は朝から1時間半ばかり休養して新聞を読んだ。ウトウトしているのに「アフリカの子どもを支援していますという」人が押している玄関のチャイムで起された。こんなことがこのごろまたよく来る。昨日は外出する間際に電話が入る。
工場からスタッフの問合せかなと思って急いで電話を取りに行くとまた電話セールス販売である。もう--。頭に角がでている。
「北海道の海産物いりませんか」という。
私は北海道の食材を通信販売でも買ったことがないのになぜこんな電話が入るのと思いながら「そんな電話をかけないで下さい」と言って電話を切った。
また電話での販売が頻繁によくかかる。
今日は少し早い昼食を食べた後1つの原稿を作った。
また鳩のことを書いた。
そしてセットアップをするが私のミスでまた教えてもらっての構築になった。
この後、木曜日連載の原稿を作った。
セットアップの予約をしていくが時計は5時過ぎていく。
5時半にパソコンを閉めて夕食の支度や洗濯物を取れいれて忙しくバタバタした。今日はライフワークの作業ができない。
なんとか少しでもしないといけないと思うのに時間はどんどん過ぎていく。
昨日は現場から帰ってくるのが夜の11時前だったので今日は朝から1時間半ばかり休養して新聞を読んだ。ウトウトしているのに「アフリカの子どもを支援していますという」人が押している玄関のチャイムで起された。こんなことがこのごろまたよく来る。昨日は外出する間際に電話が入る。
工場からスタッフの問合せかなと思って急いで電話を取りに行くとまた電話セールス販売である。もう--。頭に角がでている。
「北海道の海産物いりませんか」という。
私は北海道の食材を通信販売でも買ったことがないのになぜこんな電話が入るのと思いながら「そんな電話をかけないで下さい」と言って電話を切った。
また電話での販売が頻繁によくかかる。
今日は少し早い昼食を食べた後1つの原稿を作った。
また鳩のことを書いた。
そしてセットアップをするが私のミスでまた教えてもらっての構築になった。
この後、木曜日連載の原稿を作った。
セットアップの予約をしていくが時計は5時過ぎていく。
5時半にパソコンを閉めて夕食の支度や洗濯物を取れいれて忙しくバタバタした。今日はライフワークの作業ができない。
なんとか少しでもしないといけないと思うのに時間はどんどん過ぎていく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます