鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

夜の8時前、慌しく1日は過ぎていく。

2009-10-18 20:35:49 | 直言!
バス乗り場に行くと奈良市内をまわっているレトロバスの市内循環バスが来た。このバスは階段が多いので乗らないで置こうと思ったら同じマンションのご主人が煙草でも買ってこられたのか向こうから来られた。
そして鳩のヒナの話をした。
この人は鳩の糞で難儀したのでネットを張ったら鳩が来なくなったと話して下さった。
この人は7階に住んでいる。7階建てのマンション、そして屋上に鳩がいっぱいここに居ついているらしい。「もう朝から喧しくて喧しくて寝られません」とぼやいておられた。
そうして2・3分立ち話をしているとマンションの人は「何とかせんとあきませんな。管理組合でまた話し合っていきましょう」と言って下さっていると中循環バスが来たので急いで飛び乗った。
近鉄奈良駅に着くと10時半、銀行に寄って生活費用を引き出してまたそれぞれに振込みをした。今日この作業をしないといけない。明日は電気代が引き落とされるのでそれで早い目に家を出た。
行きつけの喫茶店に行った。
座ったと思ったら常連さんが入ってきた。以前スポーツクラブで一緒だった人だが私の隣に座りたいようだったが「もう行きますので」と言って新聞を呼んだ。今日は1紙もって行っただけで後の30分はライフワークの作業をした。
11時に喫茶店を出て近鉄奈良駅に行く。11時過ぎの電車に乗って鶴橋で降りて大阪環状線に乗った。
大阪で降りて吹田にいく乗り場が分からない。
なんとか人に聞いてホームに行った。
電車が停まっている。
思わずそこにいた駅員を呼びかけて「吹田に行く電車はどれですか」と聞いている。そしたらそちらに停まっている電車です」と言われる。
あわてて飛び乗った。
そして空いている座席に座ると韓国語で「アンニョンハシムニッカ(こんにちは)」と言ってにっこり笑っておられる人がいた。
私はまた失礼なことを言っている。
「どこでお会いしたのでしょうか」と。
彼女はにこにこしながら「何度も会っていますよ。私は今、民団大阪本部の青年会で仕事しています。何度も見ていますよ」といわれて私はガックリとくる。だんだん記憶が途切れていくのが早いと思うとガックリきている。
そしてまた彼女は話す。
「私、建国学校に行っていて弁論大会にも出ています。それにブラスバンド部の部長していたときもインタビューを受けたことありますよ」と言われてまたガックリ。もうそんなことも遠いはるかかなたになった。彼女はいい娘さんに育っている。そして私は老いにさらに向かっている。
雑談している中で彼女が韓国の大学に行き卒業している。韓国語を武器にして活動していることも分かった。名刺を渡して「必ずメールを下さい。企画記事を考えたいので必ずメールを下さい」と言った。雑談でどんな掘り起しがあるかもしれない。またあらためて知らされた。
彼女も私もいくところは同じイベント会場、若い彼女には「先に行って下さい。私はぼちぼちいくから」と言ってそこでとりあえず分かれた。
イベント会場でははつらつと韓国の伝統楽器を舞台で披露していた。
この会場を出たのが3時50分、急いでJR吹田駅のホームに行くと電車が入ってきた。
東淀川、新大阪と過ぎて大阪で降りた。
大阪環状線に乗換えて鶴橋に出た。鶴橋から近鉄線乗換え、鶴橋に着くと4時15分、ホームにある近鉄の窓口で4時41分の奈良行特急券を買って今度は近鉄鶴橋駅のトイレに行ってトイレを済ませてホームに言った。時計は4時30分、しばらく待つと電車が来た。
奈良駅に着くと5時過ぎ、奈良駅構内の寿司屋さんで寿司を買って自宅につくと5時45分、何とか「笑点」の大喜利を見ることができた。
シャワーを浴びて夕食、インスタントのすまし汁を作った。
今日の昼食はJR鶴橋の大阪環状線乗り場の食堂で食べた。
美味しかった。前のようにおでん定食はなくなっていた。鶴橋庵と屋号も変わっていたが美味しかった。それにテーブル席が多くなっていた。前はカウンター席が多かった。やはりテーブルで座って食べると食べた気がする。
今日も慌しく過ぎていく。
1
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月18日、日曜日、快晴。 | トップ | 10月19日(月)晴れている。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事