残暑が厳しいですね・・・。
高崎には『くだもの街道』というのがあって、国道406号線、パワースポットで有名な榛名神社に行く国道です!
この道を走っていると、『もも』、『梨』、『ブルーベリー』といった看板が多く見られます。
『くだもの街道マップ』というのがありますのでご覧になってみて下さい。
そこで、今回ご紹介したいのが・・・、私が幼い頃からこの時期になると必ず両親に連れて行かれたのが、悴田梨園
ここの梨は本当に美味しいです!!暫く振りに訪れましたが、お店のおねえさま??が覚えていてくれて感激!
試食でプラムを頂きましたが、ほのかな酸味と甘みとジューシーな果汁がジュワっと口いっぱい広がって・・・
是非とも立ち寄って頂きたい梨園です。20世紀梨が食べ頃ですよ
次に、この悴田梨園から数メートルの所にアルベロというジェラート屋さんがあります。
ここのジェラートは山木農園さんが丹精を込めた手作りで、素材の味を大切に、果実の自然な甘みを堪能できるジェラートです。
余計なものを入れない、シンプルだけどしっかりした味わいが楽しめます。
ジェラートの種類も毎週変えているそうで、旬の味にこだわって時期ごとに色々な味を楽しめます。
また、値段の安さが魅力です。 私は色々な味を少しずつ楽しみたいので3種類のチョイスだと300円
もう一味プラスしたかったら、たったの50円ですよ~~~
だから、下の写真4種類のカップはたったの350円です。
その他にもケーキやコーヒーもあります。
毎週通って全種類食べたくなっちゃいますよ~~
自然の温もりある手作りのものを好む方達が多く訪れるのでしょう・・・
和紙で作ったハガキや、手作り石鹸、など、作家さんの紹介入りで展示販売されています。
早速、悴田梨園で仕入れた果物たちを使って今晩の料理を考えた末、
私はフルーツとお肉を一緒に調理する料理が好きなので・・・、
豚フィレ(勿論レアで)と一緒にフランべしたプラム&ブルーベリーでアレンジしてみました。
秋の味覚は本当に食欲をそそりますね。
旬のものを旬の時期に頂く・・・最高の贅沢です。