そういうわけで、6年前に作って放置していた自作のラジコンの船を復活させて最近また手を加えているのです。
この度wifiカメラを買いましたので船に取り付けて、航行時の風景をスマホに転送するつもりなのです。
どうせならサーボで左右にカメラを振る事ができるとおもしれーなーって事でサーボに取り付けるマウントを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/4fcf28d0774f856b1014cf46f8e12bd1.jpg)
Lepton2でプリントスタート!
またもや無調整で始めましたが、背面のエクストルーダー用モーターからエクストルーダー上にフィラメントを送り込むパイプが変形(ホコリ防止にかぶせていた布の重みで曲がり癖がついていた)していて送り込みに無用な抵抗が生じていたらしく、モーターのギアがスリップしていました。この影響で送り込まれるフィラメント量が減っていたらしく一部プリントに薄い箇所が見受けられましたが、印刷中に対処(チューブと配線を束ねる螺旋状のプラの鞘にステンレスのワイヤーを通してテンションを持たせて変形を防止した)したのでどうにかOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/234ad371c5914906a10ee9a5443cf379.jpg)
頑張れLepton2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/22b5e5041c783d716b04d7a110417dec.jpg)
出力完了してサーボに取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/91d3fac43d102845e0544847e64ad605.jpg)
マグネットを取り付け。恐ろしいほどぴったりハマりました。買ってきた両面テープが不要に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/27367bb62bbe2def79b44439023bcea3.jpg)
Wifiカメラを取り付け。磁石で取り付けるタイプなので楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/f0e63d6b68acbc3b82bc84f1d39979b5.jpg)
この後テストして無事に動作しました。カメラを左右に60°程度づつ振れるようになります。
ただ、このサーボモーターは糞重いやつなので実際に船に積むと重心が高くなって転覆しそうだな(^^;)