アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

『あなたがいてこそ』もヨ・ロ・シ・ク

2014-07-27 | インド映画

『ダバング 大胆不敵』、皆様の絶大なご支持により、昨日無事に初日が開いたようです。わが家でも、目下ささやかに『ダバング』祭り中。


こんなん貼ってたら祇園さんより暑いわ~、というか、かなり暑苦しいです(笑)。

全紙大ポスター、インドで買えば1枚30~50ルピー(51~85円)。持って帰るのが大変ですが、これからムンバイに行くのでポスター屋さんに行ってみたい、という方は、こちらとかこちらをご参照下さい。ここに書いたポスター屋さんはちょこちょこ場所が変わるので、見つからなかったら近所の店で聞いてみて下さいね。なお、ポスター屋さんのある場所は下町、ハッキリ言うと場末なので、いらっしゃる時はよーく気をつけて。

さてさて、昨日は『ダバング 大胆不敵』と共に、テルグ語映画『あなたがいてこそ』も初日を迎えました。南インドはアーンドラ・プラデーシュ州ハイダラーバードを中心に作られているテルグ語映画。ここのところ、年間製作本数は第1位をキープしています。吹き替え版も数に入ってはいるのですが、一昨年度(2012.4.1-2013.3.31)は334本、昨年度(2013.4.1-2014.3.31)は349本。どちらもヒンディー語映画に80本ぐらい差を付けています。

『あなたがいてこそ』は以前こちらでご紹介したとおりですが、もう一度基本データを付けておきましょう。『マッキー』(2012)のS.S.ラージャマウリ監督作なので、とても出来のいい作品です。S.S.ラージャマウリ監督、まさしくグローバル・スタンダード娯楽作が作れる、テルグ語映画の匠ですね。

『あなたがいてこそ』 公式サイト 

(2010/インド/テルグ語/125分/原題:Maryada Ramanna) 
  監督:S.S.ラージャマウリ
  主演:スニール、サローニ、ナジニードゥ、スプリート、ヴェーヌゴーパール、ブラフマージー
  提供:マクザム、アジア映画社、アジアヴォックス
     配給:太秦
  宣伝協力:オムロ

※7月26日(土)よりシネマート六本木にて公開中、8月2日(土)よりシネマート心斎橋にて公開予定

ところが、テルグ語映画界のビジネス感覚は、いまいちどころか、いまに、いまさんぐらいグローバル・スタンダードに及ばず。せっかくいい映画作ってるんだから、海外にもしっかり出せるビジネスを目指しましょうね。文句は以前にも書いたので、今日はその証拠となる場面写真のスライドショーを。まず、こちらのソング&ダンスシーン「ラーエ・ラーエ」をご覧になってからどうぞ。

これ以外に素晴らしいシーンがい~っぱいある『あなたがいてこそ』。アーンドラ・プラデーシュ州の雄大な景観も見ものです。大画面でぜひお楽しみ下さい! 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!『ダバング 大胆不敵』... | トップ | 『ダバング 大胆不敵』&テ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事