アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

『RRR』等インド映画ネタ拾い集め

2022-11-24 | インド映画

久しぶりにあれこれネットサーフィンをして、インド映画のネタを拾った昨日と今日。感心したのはやはり『RRR』で、10月21日(金)に公開されて本日で丸5週間なのに、まだまだ上映が続いています(劇場情報はこちら)。首都圏以外では1日1回の上映になった所も多いのですが、それを補うかのように11月末や12月、さらには1月からの公開が予定されている劇場がどんどん出現。またIMAXではいったん上映が終わったのですが、「11/25~IMAX復活」と出ている劇場があちらにもこちらにも。おおお~、これは超大画面でもう一度見てみようか、と思ってしまいますよね。私も、11月30日(水)の某大仕事が終わったら、絶対見に行こうと決心しているクチです。

©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

また、こちらでご紹介した渋谷のBunkamuraル・シネマでの上映ですが、上映が「1日2回」になり、さらに「終映日未定」になりました、えええ――! 午後6時台の上映だけでなく、午後1時台の上映も加わったということは、昼間に足を運んでいるル・シネマのファンの奥様方も見にいらしてるということでしょうか? 邸宅やタワマンで、ナートゥ・ダンスをちょっとやってみたりして...と妄想はふくらむばかりです。【BANGER!!!】さん、次の取材テーマは「『RRR』@ル・シネマ」でぜひ。

©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

なぜに【BANGER!!!】か、というと、映画情報サイトでここが一番たくさん、『RRR』関連報道を出してくれているのですね。これまでにもいくつか記事をご紹介しましたが、ここ2日ほどの間に、配給と宣伝に携わったいわば裏方の方のインタビューが前後編で出ました。ご一緒に登場しているのは、配給会社ツインの古田雄揮さんと、宣伝会社マンハッタン・ピープルの原悠仁さん。前編がこちらで後編がこちらです。来日ゲストお三方の素顔などもよくわかり、中でもラージャマウリ監督のエピソードはとてもインド人とは思えません。インタビューされるお二人は全然こぼしてらっしゃいませんが、総勢24名での来日はちょっとした修学旅行並み。その中であれだけのスケジュールをこなしてもらうのは本当に大変だったろうな、とお察しします。お二人だけでなく、両社ならびに宣伝のフラッグさんも入れたスタッフの皆さんにも、心から感謝です。少し前にYouTubeにアップされた、『RRR』のメイキングを付けておきます。もっとメイキングをご覧になりたい方は、こちらなどもどうぞ。来年出るであろうソフトには、いろいろ収録してほしいですね。

インド映画『RRR』超絶アクションの裏側!メイキング映像

 

さて、『RRR』熱は今年いっぱい続くと思うのですが、ぜひあとに続いてほしいのがさらなるインド映画熱です。特に、これまで紹介が遅れていた南インド映画界のスターたちが、『バーフバリ』をきっかけにプラバース、ラーナー・ダッグバーティと紹介され、続いてラーム・チャラン、NTR Jr.と人気が盛り上がっているのを見ると、今後ヴィジャイ、マヘーシュ・バーブ、アッル・アルジュンたちも、と思ってしまいます。ヴィジャイ主演の『マスター 先生が来る!』(2021)(公式サイト)はちょうど今、公開中なのでお見逃しなく。この作品、もうちょっとじっくりと宣伝をしてもらって、公開できればよかったんですのにねー。ヴィジャイの最近作では、『サルカール 1票の革命』(2018)と並んでオススメの作品です。この前はソング&ダンスシーンを付けたので、アルジュン・ダース(私のイチオシ。声がものすごくいいのですが、タッパがないのが少々難ですね...)も出ている少年院でのカバディ・シーンを付けておきます。

Master - Vaathi Kabaddi Video | Thalapathy Vijay | Lokesh Kanagaraj

 

マヘーシュ・バーブとアッル・アルジュンの出演作も、日本では映画祭上映等はされたものの、きちんと公開された作品はないのですよね。マヘーシュ・バーブは先日、11月15日に人気俳優だったお父様のクリシュナを亡くし、弔問に訪れたプラバース、NTR Jr.、ラーム・チャラン、アッル・アルジュン、チランジーヴィ、ヴェンカテーシュらを憔悴した姿で迎える姿が見られましたが、プラバースの伯父さん、俳優で政治家のクリシュナム・ラージューが9月11日に亡くなったのに続き、テルグ語映画界にとって悲しい出来事が続きました。マヘーシュ・バーブーの父クリシュナは、1974年に『Alluri Sitarama Raju(アッルーリ・シーターラーマ・ラージュー)』という作品に主演して、これを大ヒットさせたことでも有名で、今回ラーム・チャランが演じたラーマがクライマックスでサフラン色のラーマ神かと見まごう姿になるのも、この映画でのスタイルを踏襲してのことらしいです。YouTubeで見られますので、ご興味のある方はこちらでどうぞ。この映画のクライマックスの歌のシーンを下に付けておきます。

Alluri Seetharama Raju || Teluguveera Levara Video Song || Krishna, Vijaya Nirmala

 

そんなこんなで過ぎた勤労感謝の日+1。明日は午前中から仕事です。がんばらなくっちゃ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港映画『少年たちの時代革... | トップ | ワンダー・フルなインド映画... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事