豊春は相対式の橋上駅。駅の近くに高校がいくつかあるためか、改札前に本屋が入居している。南口はタクシーロータリー、大宮寄りの通り沿いには商店がいくつか並んでいる。北口は東武ストアと同居、さらに東武ストアのほかにも、住宅の向こうにいくつかスーパーが見られた。
東岩槻からは、さいたま市に入る。東岩槻は去年橋上駅舎化されたばかりの島式構造。北口はラインと植木で仕切られたロータリー。旧地平駅舎の跡か駅出口周辺は仕切りで立ち入り禁止になっている部分があった。南口は線路に対して垂直に降りる出口。右側は新設のロータリーだがタクシーの姿はなかった。
岩槻は2面3線で、大宮方面が片面。野田市同様、柏方面の島式ホームは大宮寄りにずれている。昔は折り返し列車がだいぶあったが、今では平日で上下4本ずつしかない。岩槻区の玄関口であるこの駅は、野田線単独の駅としては一番大きいロータリーを持ち。その前には商業施設が建ち並ぶ。ただその商業施設の半分が人形屋である。周辺を廻ったのが15時頃だったので、丁度人形が踊るからくり時計が作動した。
七里は大宮方面ホームの大宮寄りに駅舎がある相対式。両ホームはエスカレーター付きの跨線橋で結ばれている。駅前広場は特に整備されておらず、車も数台ぐらいしか停められない。駅舎と逆側は森になっている。
大和田は柏方面ホームの大宮寄りに駅舎がある相対式。大宮方面ホームの大宮寄りには系列のスポーツジムがあるので、ここに簡易的な駅舎を併設してほしかった。大宮寄りは車の通行量の多い通りが交差しており、駅周辺の商店は比較的多い。
大宮公園は、大宮方面ホームの大宮寄りに駅舎がある相対式で、両ホームはエスカレーター付きの跨線橋で結ばれている。駅前広場はロータリーではないが、タクシーが停車しており、その周辺は雑居ビルやマンションが多い。
右に宇都宮線が並行するようになると、島式の北大宮に到着する。宇都宮線と住宅街に囲まれているためホーム幅は狭い。大宮寄の住宅街側に駅舎があり、ホームとは地下通路で結ばれている。住宅街なので駅前広場はなし、駅舎は車がやっと通れる狭い道に面しており、系列のスーパーと同居している。
大宮は頭端式の島式、改札を出るとすぐに右側はJR駅舎へのエスカレーターである。エスカレーターに乗らずに商店の間を突き抜けると、駅東口に出る。
最新の画像もっと見る
最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事