今日は、小田原近くまで仕事に生きました。
東京からは遠いんですが
なぜかワクワクしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/3328cf96e4994050cb1ab5ec011b303b.jpg)
富士の絶景です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/2b06165ec6cb82f74454b5590e7cd890.jpg)
茶畑~~
違うんです。
学校の同級生がワザワザ連絡をくれての
遠出でした。
でも本当に嬉しかったのは
いい仕事してるんですよ~~~本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/e0325c2d12890f7ffa9776ba745fadfe.jpg)
素晴らしい構えのお家でしょ
もっと感動が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/0d785ab93b5ba64a02da93163a98f421.jpg)
屋根の軒の素晴らしさ
完全に職業病ですが
屋根のひさしの骨組みは
寺社仏閣の仕事でした。
日本古来の美しさは
絶妙なバランスで見る人の
心のバランスをとらえるんです。
「そんな仕事を常にしたい」と言っていて
嬉しかったです。
一応、言っときますが
成績は僕の方が良かったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
今となれば、関係なく
気持ちですが。
でも・・・僕の・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
お互い切磋琢磨頑張りたいです。
卒業して14年目にしての
いい刺激でした。
今日もクリックよろしく願います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
東京からは遠いんですが
なぜかワクワクしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/3328cf96e4994050cb1ab5ec011b303b.jpg)
富士の絶景です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/2b06165ec6cb82f74454b5590e7cd890.jpg)
茶畑~~
違うんです。
学校の同級生がワザワザ連絡をくれての
遠出でした。
でも本当に嬉しかったのは
いい仕事してるんですよ~~~本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/e0325c2d12890f7ffa9776ba745fadfe.jpg)
素晴らしい構えのお家でしょ
もっと感動が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/0d785ab93b5ba64a02da93163a98f421.jpg)
屋根の軒の素晴らしさ
完全に職業病ですが
屋根のひさしの骨組みは
寺社仏閣の仕事でした。
日本古来の美しさは
絶妙なバランスで見る人の
心のバランスをとらえるんです。
「そんな仕事を常にしたい」と言っていて
嬉しかったです。
一応、言っときますが
成績は僕の方が良かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
今となれば、関係なく
気持ちですが。
でも・・・僕の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
お互い切磋琢磨頑張りたいです。
卒業して14年目にしての
いい刺激でした。
今日もクリックよろしく願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
今日は、日本一の設計事務所
『日建設計』の講演会に行ってきました。
この会社は、『東京スカイツリー』を設計した会社です。
会場は、日本設計のホールです。
なかなか、入れない場所です。
そして、建物のデザイナーと
世界一の建物の構造の設計をした方が目の前で
説明してくれました。
まず目の前に立っていたのが、
3Dプリンターで作った模型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/52700156a016e76186350b5482f428e7.jpg)
イメージしてみてください
フランスのエッフェル塔の
幅と高さの関係が1対3としたら
スカイツリーは1対9というスリムな形です。
でも、基礎は35m下にあります。
高さの20分の1しか土に埋ってないんですよ
さらに立地条件が結構厳しく
地下鉄を避けて建物を計画したり
建物に入るときの幅が大きく取れるので
エッフェル塔も東京タワーも足は4本ですが
スカイツリーは三角の底辺が決まったそうです。
ちなみに一辺72mだそうです。
そして、地上315mで三角から円になるそうです。
こんな建物なので、部材には、まっすぐな所が
一カ所もないそうです。
こんなに複雑な形状ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/6c3e7d4cdd472123056b0c1382f5a24f.jpg)
上の丸、下の三角を決めて、部材を繋いで
『そり と むくり』を付けて綺麗だったのが
この高さだったそうです。
どうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/f270069b29921a47aaad0dd5f36b3ad6.jpg)
素晴らしいですね。
今日の今日で、まだまとめきれておりませが
また明日、報告します。
楽しみにしていてくださいね。
皆様↓ポチリとクリックお願います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
『日建設計』の講演会に行ってきました。
この会社は、『東京スカイツリー』を設計した会社です。
会場は、日本設計のホールです。
なかなか、入れない場所です。
そして、建物のデザイナーと
世界一の建物の構造の設計をした方が目の前で
説明してくれました。
まず目の前に立っていたのが、
3Dプリンターで作った模型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/52700156a016e76186350b5482f428e7.jpg)
イメージしてみてください
フランスのエッフェル塔の
幅と高さの関係が1対3としたら
スカイツリーは1対9というスリムな形です。
でも、基礎は35m下にあります。
高さの20分の1しか土に埋ってないんですよ
さらに立地条件が結構厳しく
地下鉄を避けて建物を計画したり
建物に入るときの幅が大きく取れるので
エッフェル塔も東京タワーも足は4本ですが
スカイツリーは三角の底辺が決まったそうです。
ちなみに一辺72mだそうです。
そして、地上315mで三角から円になるそうです。
こんな建物なので、部材には、まっすぐな所が
一カ所もないそうです。
こんなに複雑な形状ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/6c3e7d4cdd472123056b0c1382f5a24f.jpg)
上の丸、下の三角を決めて、部材を繋いで
『そり と むくり』を付けて綺麗だったのが
この高さだったそうです。
どうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/f270069b29921a47aaad0dd5f36b3ad6.jpg)
素晴らしいですね。
今日の今日で、まだまとめきれておりませが
また明日、報告します。
楽しみにしていてくださいね。
皆様↓ポチリとクリックお願います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)