1126日目・洞源山貞祥寺 2013-10-26 23:21:10 | 旅行・その他 更新が段々遅れます。 駄目ですね~ 頑張ります。 今日は、この前の『鼻顔稲荷』に続き 佐久市内にある 『洞源山・貞祥寺」 約500年前の創建です。 登って行きましょう 両サイドが石垣です。 どんどん登ります。 苔むしたとても静かなお寺です。 途中『島崎藤村」の家がありました。 まだまだ登ります。 突き当たって左に曲がると見えてきました 奥には 茅葺きの「惣門」 裏山には 三重塔です。 『県宝』に指定されているそうです。 県の曹洞宗のお寺で一番古いそうです。 なかなか、趣のある良いお寺でした。 今日もクリックよろしく願います。 « 1123日目・はなづら | トップ | 1127日目・上田城 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます