No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

513日目・宮崎県・高千穂峡【2】

2012-02-22 23:23:42 | 日常
今日はいよいよ高千穂峡の
水面にボートで出ます。

朝一番のお客さんになりました。

いよいよ出発です。

カモが先導してくれるようです。
入り口の橋が迫ってきました

とっても高いです。
橋をくぐります。

目の前に迫ってきました。
『真名井の滝』です。

遠くに眺めていると安心ですが
近くによるとちょっと怖いです。


でも、しかし変な岩だと思いませんか?
12万年前と9万年前に阿蘇山が噴火して
溶岩が流れてきたものが浸食され今の形になったそうです。

下の柱状の物が12万年前の『柱状節理』です。
東尋坊と同じ岩の形です。

自然の芸術ですね。
何か、地球を感じる時間でした。


皆様、昨日より大きな心でクリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿