宮崎の高千穂から熊本に戻ります。
宮崎の山肌には、棚田が見えました

そして、熊本に入りました。
そして、この辺は天然水が湧いています。
その中の『白川水郷』に寄って行きましょう

では、入り口から入って行きましょう。

なんか、しめ縄がたるんで低いんです。
そして、脇を勢いよく流れています。

上流に行くと水源あ現れました

『環境省の名水百選』に選ばれています。
毎分60ℓという量が湧いているそうです。

凄い透明度です。

去年の東日本大震災の時には、
注文が殺到したそうです。
奥にはここの水の神を祀った吉見神社がありました

やっぱり、しめ縄が低いんですよね~
そして、ここで

『熊本ラーメン』です。
美味しかったよ。
皆様、水のような澄んだ心でクリックよろしくお願います。
宮崎の山肌には、棚田が見えました

そして、熊本に入りました。
そして、この辺は天然水が湧いています。
その中の『白川水郷』に寄って行きましょう

では、入り口から入って行きましょう。

なんか、しめ縄がたるんで低いんです。
そして、脇を勢いよく流れています。

上流に行くと水源あ現れました

『環境省の名水百選』に選ばれています。
毎分60ℓという量が湧いているそうです。

凄い透明度です。

去年の東日本大震災の時には、
注文が殺到したそうです。
奥にはここの水の神を祀った吉見神社がありました

やっぱり、しめ縄が低いんですよね~
そして、ここで

『熊本ラーメン』です。
美味しかったよ。
皆様、水のような澄んだ心でクリックよろしくお願います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます