No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

515日目・天岩戸神社【宮崎】

2012-02-24 23:41:51 | 日常
高千穂神社から20分くらい車に乗って
『天岩戸神社』(あまのいわとじんじゃ)
につきました。

まだまだ朝早く、誰もいません。

ここは、格式高い神社です。

鳥居をくぐると
まず、こんな物が

岩です。 でも、これは、国歌に出てくる
『君が代は 千代に 八千代に さざれ石の
これが、さざれ石です。
そして、参道を行くと

拝殿が見えてきます。

この裏に川が流れていて
そこに、神話の
『天照大神』(アマテラスオオカミ)が岩に閉じこもった
現場(洞窟)があるそうです。

岩の洞窟から出てきてほしかった人たちは
穴の前で色々な事をして興味を引いて
ちょこっと開いたときにこの人が
引っ張りだしたとの事です。

かなり簡単に書いてますが、神聖な場所です。

貴重な体験が出来ました。
では、御朱印です。


皆様、神話に感動しながらクリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿