ココのシンプルライフ2

日々の暮らしのことを載せたいと思っています(*^▽^*)

ハロインなので★かぼちゃぷりん★

2009-10-31 18:44:38 | 手作り
今日はハロイン

みなさん どのようにお過ごしですか


お友達が遊びに来るので かぼちゃプリンを作りました



左側のかぼちゃを半分と卵、お砂糖、生クリーム、牛乳で

お友達に教えてもらったレシピで いつも作ってます




オーブンの中の様子です



何だか 端の方がこげてしまいましたね



あらかじめ プリン液の下に カラメルソースを流しいれてますが 

こちらも 実はちょっと焦がしすぎました
(写真ではわかりませんが・・・)





少し大人味のかぼちゃプリンの 出来上がり

やさしいお友達は 美味しいと食べてくれました


このほかに かぼちゃのスープも押し売り

食べてくれて ありがとう



ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村



明日はハロイン♪

2009-10-30 21:19:27 | ◆◇日常◇◆
今日は 朝の気温が最高気温という予報の 札幌

気持ちのいい日差しの朝だったのに 

予報通りに すごく寒くなってきた


ただ今の気温 5℃ 風も少しあって すごく肌寒い


北海道の稚内というところでは 初雪が降ったよう・・・ 

でも 例年よりおそいみたい



今日の夕方4時過ぎに 近くに住む友人が 

デパートの帰りに寄ってくれた


明日はハロイン お土産にかぼちゃのプリンと

手作りのクッキーを持ってきてくれました






クッキーが可愛くて 食べるのがもったいない



こんな可愛いハロインのナプキンがあるんですね




彼女は とても色々なことにこだわっていて

妥協しない暮らしぶり


そんな彼女のことを私はとっても尊敬しているし

見習いたいと思っている友人の1人です


おうちの中は シンプルな中に引き立つ雑貨を ディスプレイしていて

いつも 居心地のいいおもてなしに 長居をしてしまう


こんな素敵な友人がそばにいて 

とっても幸せです


今日はありがとう

これからも 仲良くさせてくださいね




ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村



生鮭のおかず 第二弾♪

2009-10-29 11:40:46 | 手作り
今日は 朝起きると 何だか暖かい

でも いつものくせで 暖房を入れてしまう・・・反省


先日 Aコープに行くと またまた 美味しそうな 生鮭が

そして お値段も

生鮭さんは 買い物カゴの中に


昨晩は 久しぶりに 生鮭のムニエルを作ることにしました

新鮮なせいか 生臭い感じがしない

生鮭のブロックを 3等分して

こんがり焼いて 出来上がり



これで 300円以下です

娘は 美味しいと言って 皮まで食べていた 


朝 作っていた ポトフと共に





今日の夕飯は ご飯を炊いたのと 鮭を焼いただけ

最近は 手抜きが多い

反省です





今日は マイカーを車検に出す日 

朝 9時までに 車をもって行きました

代車は頼まなかったので 

我が家まで 40分かけて歩いて帰ってきた

普段 歩く事があまりないので ちょっとお疲れ気味・・・

体力がない 情けないかぎりです


明日の夕方に 取りに行きます

またまた 徒歩で・・・ 

いい体力作りになりそう


ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村



自家製 千両梨のジャム♪

2009-10-28 16:06:51 | 手作り
今日は 朝からジャム作り

千両梨という名前の梨を使って ジャムを作ることにしました



千両梨が 木になっている姿




ひょうたんの形をしていて 本州にはない梨らしい 

シャリシャリした歯ざわりで かつ 甘くみずみずしい

家族のお気に入りの くだものです

毎年 この時期に この梨を食べるのが 楽しみなんです   


ジャムにしても 美味しいので 

今日は1個分で 作る事にしました


芯と皮を取り除いて 薄切りにして

20%のお砂糖とレモン汁少々と一緒に お鍋に







透き通ってきたら かるくハンドミキサーで攪拌して 完成



明日の朝食に パンに付けて 食べま~す

ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村



お初にお目にかかった大根♪

2009-10-27 18:45:36 | 手作り
先日 Aコープで こんな大根さんを見かけた



初めて見る 紫色の大根

皆さんは見た事がありましたか・・・


どんなふうに お料理するのかな・・・

煮物にしたら 何だか 不思議な色になって 

誰も食べてくれなさそう・・・


そんなことを考えていたら

 「酢漬けにどうぞ」と ポップに書いてあった


漬け物にすれば いいのね と 思ったら

紫色の大根さんは 買い物カゴの中に 入っていた


家に帰ったら いつもの大根の酢漬けと 同じように作ってみた


切ったら こんな断面でした



皮の部分が紫色ですが 中は思ったより 白い


今回は 上の部分の半分だけを 使うことにしました


このように縦に切り 甘酢を入れた袋の中に 入れる




袋の上から もみもみして 冷蔵庫に


たまに もみもみしながら 2~3日たつと

甘酢が きれいな紫色に

 


拍子切りにして 器に




いつもの 酢漬けと同じ味で まあまあ美味しく出来た


色がついていると 何だか 体によさそうな感じ

そう思うせいか 沢山たべてしまい

あと少ししかない・・・



ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村