身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

夕焼け 5月30日

2013-08-21 23:47:25 | インポート


この日は日没後です。データは19時32分となってます。それでも早いです。
Ricoh CX5
オークションでDA-L55-300mmで応札してみましたが、結構上がります。キタムラの中古で12,000円で買えるのにそのくらいまで上がってしまいます。オークションだと送料もかかるのにどうしたもんでしょう。ダブルズームキットのレンズなので今後も中古市場から消えることもないのであわてる必要はありません。
Banner_03よろしければクリックください



夕日 5月24日

2013-08-20 23:36:34 | インポート

この日は金曜ですが仕事が早く終って、家の近所の日没に間に合いました。CX5の300mm相当です。19時4分となっています。今よりは日が沈むのが早いと思ってましたがいつの間にか逆転していて、今はこの時間は日没直後です。
撮影時に大きくぶれますがシャッターを切ると手ぶれ補正はよく効きます。K-7はこれに比べると効かない感じです。
Ricoh CX5
それにしても日中は暑いです。仕事場の温度計、朝から36度で午後36度5分まで上がるのを確認しました。
Banner_03よろしければクリックください



カラフルな畑 5月3日

2013-08-19 21:47:14 | 写真


肥料の袋を風除け?にした畑です。夕方らしさを強調するためにPicasaで赤っぽく編集してます。
Ricoh CX5
オークションでGX100を落札できました。ゴミが入ってないものがくればよいですが・・・。とりあえずは着いたら絞って空に向けてゴミが写らないかどうか確認です。
2007年4月に発売で私が中古で買ったのは2009年の8月です。6年前のカメラですがそこそこの値がつきます。
同じカメラを買ってしまったのでレビュー記事が書けないし、新しい製品の性能に触れることができないのは残念ですが、新たな気持ちで使ってみようと思います。
Banner_03よろしければクリックください



雲 5月3日

2013-08-18 14:52:20 | 写真


モノクロフィルムでアンバーのフィルターをつけて撮ると青空を濃くすることができたと思います。こんな雲の写真を撮ったことがある気がします。この写真はPicasaのフィルターでグラデーションというのを使いました。
Ricoh CX5
電源が入りにくいCX5、入らないときもSDカードを一度抜くととりあえず入ります。ジャンクになってしまいましたが自分で使うにはそれほど問題ないです。
帰省してる長女に貸したGX100は浜辺で絞り込んで撮られたせいか右端のゴミがやたらはっきり写りました。これもジャンクですがカメラの調子はよいです。
Banner_03よろしければクリックください