身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

セキレイ 3月9日

2014-04-09 23:42:56 | 写真



K-7 ISO800 Tokina SD100-300mmF4
今日はADSL回線の変更。古いモデムをはずし、ケーブルにたまった埃を掃除し新しいモデムとケーブルを接続します。小一時間で接続完了。パソコンを起動して最初に行くのは回線速度のサイトです。結果2.35Mbpsが出ました。従来は12Mのモデムで1.5Mbps程度だったのですが、さすがに50Mだと距離があっても速くなるんでしょうかね。費用もほとんど同じで、これからホワイトBB割を申し込んだら次女のi-Phoneのパケット定額料が割引されるはずです。
Banner_03よろしければクリックください


ムクドリ 3月9日

2014-04-08 22:33:41 | 写真


釣川上流の踏切付近です。ムクドリは最近見かけませんでしたが、こんなところにいました。
K-7 ISO800 Tokina SD100-300mmF4
ADSL回線をnifty(イーアクセス)からソフトバンクのホワイトBBに変更します。明日切り替えです。今更ながらのADSLですが、次女がi-Phoneを買ったので少なくとも現状のままよりは安くできます。光回線でも4千円台なんですが、あえて遅い(家は局から遠いので1Mbpsしかでない)ADSLを当面は使います。

Banner_03よろしければクリックください


アオサギ 3月9日

2014-04-07 22:54:25 | 写真


いつものアオサギのようですが、この日は釣川上流の赤間駅付近です。
結構近い割にはディテールはいまいちです。
K-7 ISO800 Tokina SD100-300mmF4
昨日はプロ野球のTV中継を久しぶりに見ました。珍しく巨人戦が地上波でやってました。ただし延長はなく続きはBSでとのことで、我が家はBSはつけてないのでもちろんそこで終わりです。
プロ野球は星野仙一や高木守道が現役だったころが一番見てました。TV中継は限られているので東海ラジオガッツナイターをノイズに悩まされながら聴いてました。
今ならBSや有料チャンネルでほとんどの試合を観れるのだと思いますが、そこまで熱が入らなくなってます。
Banner_03よろしければクリックください


ツグミ 3月9日

2014-04-06 20:28:57 | 写真




河東天満宮からです。背景の建物がいい感じです。
K-7 ISO800 Tokina SD100-300mmF4
昨日の新聞記事で、ロシアがウクライナ向けのガスを値上げするということですが、円換算だと1立方メートルあたり約50円とのことです。国内の都市ガスが安いプランでも基本料金と合わせると150円/1㎥くらいになるようです。一般的なコンロと給湯なら180円/㎥を超えます。元値の3倍以上になるというのはちょっといただけません。
Banner_03よろしければクリックください