身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

カメラ用バッグ 6月21日

2014-08-11 23:15:49 | 写真


約2年ぶりにカメラを入れるバッグを更新しました。前のバッグはトキナーの100-300mmF4をカメラにつけてぴったりだったのですが、後に買った金属性のフードとUVフィルターをつけると引っかかります。今回のは19インチ(約48cm)あるのでだいぶ余裕があります。前のバッグと同様にダンボール箱を入れてます。
RICOH Caplio GX100
 1週間ほどカミサンと次女が東京の長女のところに行っており、今日帰ってきました。どうでもいいことですが、備忘録として作った食事を記録しておきます。
1日目:つくり置きのカレーと同じくつくり置きのキャベツの千切り、トマト
2日目;前日のカレーを冷蔵していたもの キャベツ千切りとトマトは炒め物にする 翌日の弁当も同じ。残りのカレーは小分けして冷凍
3-4日目:豆腐1丁とキャベツ、トマト、オクラでスープ(トマト味湯豆腐)+カレー少し 弁当はカレーとキャベツ・トマトの炒め物 2日目は豆乳を入れて豆乳鍋風にしようとしたが固まった
5日目:昼 つくり置きの高菜ピラフ 大豆とトマト、キャベツ、オクラのスープ、蒸しジャガイモ 夜 カレー食べ尽くす 同じく大豆とトマト、オクラのスープ キャベツやっと食べ尽くす
6日目:昼 大豆とトマト、オクラのスープ、蒸しジャガイモ 夜 牛肉、玉葱、オクラ炒め 大豆とトマト煮 翌日弁当も同じ オクラと大豆やっと食べ尽くす
ジャガイモを蒸すだけでもネットで確認。小林麻耶さんの気持ちがわかります。
Banner_03よろしければクリックください


ふれあいの森 展望所にて 6月14日

2014-08-10 14:35:11 | 写真


再びふれあいの森展望所に登ってみました。木にかけている黄色いプレートに少し陽が当たってました。
RICOH Caplio GX100
 暇なのでネットでローマの休日を観てみました。古い映画ですが今まで観たことがありませんでした。フリーのため途中で広告が入ったり字幕がでなかったりですが、それなりに楽しみました。名作で名高いと思ってましたが、思ってたよりコメディ寄りの内容でした。観たあとにwikiで背景や解説を確認できるのでとても便利です。
 ちなみに問題のあったデスクトップPCで問題なく視聴することができました。

Banner_03よろしければクリックください



ふれあいの森展望所にて 6月1日

2014-08-09 16:31:34 | 写真


似たような空が多い写真ですが、宗像市のふれあいの森の展望所からです。右側は許斐山、日の里方面、左はくりえいと宗像方面が見えます。
RICOH Caplio GX100
 台風はやや東へそれ、0時ごろに中心が足摺岬に届き、その後は山陰方面へ抜けるそうです。こちらは雨はほとんど降らず、強風がときおり吹いています。
 ちょっと気になってるのがペンタックスのK-50 18-135mmキットです。AmazonのWeb広告で63千円くらいになってました。今見たら118千円と売り気なしの価格ですが、できればキタムラで63千円になったらほしい気はします。レンズだけで28千円はするでしょうから実質ボディは35千円です。あまり撮影できてないのでしばらくはK-7ですが、来年春までには高感度OKのボディを買い足すつもりです。標準ズームはあまり使いませんが、初代DA18-55mmしか持ってないので、ボディ購入時に入手してもよいと思ってます。

Banner_03よろしければクリックください



福間海岸 5月11日

2014-08-08 23:17:25 | 写真


この日は久末ダムから津屋崎干潟へ足を伸ばしました。そのときに途中の海岸で撮ったものです。

RICOH Caplio GX100
台風接近で明日の予定だった町内の夏祭りは中止とのことです。家でゆっくりして今週の疲れを癒そうと思います。
Banner_03よろしければクリックください



5月6日の風景

2014-08-07 23:13:47 | 写真


いつもの横山川沿いの散歩での風景です。水が入る前の田んぼで畦を焼いてるようです。

RICOH Caplio GX100
再度組みなおしたデスクトップPCですが、どうもCPUファンが回ってないように思えたのでカバーをはずして起動したら、シリアルATAのケーブルが引っかかってファンが動いてませんでした。分解したときにケーブルを止めてあったバンドを切ったためですが、しかるに分解する前から同じ症状が出ていたので単純に原因が特定できたというわけではありません。でも早く中のファンを確認すればよかったです。

Banner_03よろしければクリックください