goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

ミヤマホウジロ 1月12日

2015-02-12 23:36:34 | 写真



Pentax K-50 Tokina AT-X SD100-300mmF4
長く使ってきたニッケル水素充電池が立て続けに充電不能に。10年以上前に買った単3ニッケル水素充電池で時計などで使っていますが、2300mAhのもの3本が充電器に入れても点滅のエラーサインが出るようになりました。もっと古い1600mAhのものはまだ使えてます。最近単3電池式のセンサーライト(単3を3本使用)を買ってみたのですが、予備が2本だけになったので充電時は使えなくなりました。
Banner_03よろしければクリックください


ジョウビタキ(雌) 1月12日

2015-02-11 13:55:18 | 写真


Pentax K-50 Tokina AT-X SD100-300mmF4
漫画家の名前の勘違いですが、他にも吾妻ひでお氏の"ふたりと5人"と近い時期に柳沢きみお氏の"女だらけ"が連載されていて、キャラクターの人数が近く、あだち充氏の絵が吾妻氏の絵を彷彿したこともあり、この3氏が記憶の中でごちゃごちゃになってました。
70年代前半ですが、2歳上の兄が読んでいた週刊少年ジャンプ、チャンピオン、マガジン、サンデーと思春期前にかなり読んでいたときがありました。その後はそれほどかかわってないですが。
パワーショットとサイバーショットを間違うことはありませんが、曖昧な記憶のものは間違うことが増えました。
Banner_03よろしければクリックください


サギ 1月11日

2015-02-10 23:50:58 | 写真


昨日の記事のメジロを撮った後のサギですが、これはISO400になってます。1/1600秒なのでぶれもなく、しっかり写ってるはずです。サギのおなかあたりに雑草の影が写ってるのがおもしろいです。

Pentax K-50 Tokina AT-X SD100-300mmF4
毎日新聞の4コマ漫画は2月からいしかわじゅん氏の連載になってます。ふと大きな勘違いをしてたのですが、どうもいしかわじゅん氏とみうらじゅん氏を混同してました。どちらもじゅんとひらがな読みなのと、1950年代生まれで、漫画家ではなくともみうら氏のイラストは記憶にあります。逆にいしかわじゅん氏の漫画は読んでません。(同世代の吾妻ひでお氏の漫画はよく読みましたが・・)それはともかく、これからは毎日新聞の4コマ漫画は愛読してゆきます。

Banner_03よろしければクリックください


メジロ 1月11日

2015-02-10 00:58:06 | 写真

ひさしぶりに精細な画像が撮れました。ISO800、F4開放ですが悪くないです。距離が3m以内、空バックでなく、逆光でなく、ISO800以内なら行けるようです。あとは他のレンズでどの程度解像するのか確認したいです。



Pentax K-50 Tokina AT-X SD100-300mmF4

Banner_03よろしければクリックください