ヤフオクで1ヶ月以上ウォッチしてましたが、キヤノン用とニコン用が1本ずつ2万円以下のものが出てました。ニコン用が売れてしまったので、焦ってキヤノン用を落札しました。ヤフオクのくじで4等が当たっていたので、マウントアダプターもAmazonではなくヤフオクで入手しました。アダプターはアダプター内に絞りがあるものです。11月8日に受け取り、11月11日に初めて久末ダムに持ち出しました。
メジロの写真はパープルフリンジが目立ちますが、開放でこれくらい写るのでうれしいです。
アダプターの絞りを使っても全然効果が出ません。さらに小絞りにすると黒いふちが写るようになります。このレンズではアダプターの絞りは不要でした。安い絞りのないアダプタでよかったです。月の写りは、F8に絞ったMFの100-300mmF4とそれほどは変わりません。
Lumix GX7mk2 Tokina AT-X304 300mmF4
キセキレイ、ハクセキレイと、もう1枚はあまり見ない鳥です。距離があったのでこれ以上大きくできません。
Lumix GX7mk2 Tamron SP70-210mmF/3.5(19AH)
サギの写真が多いので動きのあるところを選びました。
Lumix GX7mk2 Tamron SP70-210mmF/3.5(19AH)
キヤノン用のマウントアダプターですが、1月にヤフオクのポイントが入ったらYahooショッピングでCommliteのマウントアダプターを買おうと思ってます。結局そうするとオリンパスの75-300mmが買えるくらいに払ったことになります。マウントアダプターがうまく動作するならオリンパスの安い40-150mmじゃなくてキヤノンの55-250mmでも買おうと思います。
パープルフリンジが多いのと、開放での緩さを除けば悪いレンズではありません。
Lumix GX7mk2 Tamron SP70-210mmF/3.5(19AH)
ジョウビタキはあまり距離を詰められません。上側のパープルフリンジが目立ちます。
サギも最近は近くで撮らせてもらえません。こちらは普通によく写ってます。
Lumix GX7mk2 Tamron SP70-210mmF/3.5(19AH)