先日、炊き立ての炊き込みご飯を、ちょうど来られた友に差し上げたが、いざ、自分が食べてみるとおこわみたい、味が薄いとろくなもんじゃない。あーあ、良く人様にあげたんだと、後悔しきり。
と言う訳で、昨日、再挑戦!きのこにシッカリ味をつける。米は2合。前は材料を洗ったコメの上に乗っけて、水を分量通り、スイッチオン。今回は材料と米を混ぜ合わせる。さつまいもは上に乗せ、分量の水、少しの塩、味を見て醤油もほんの少し足す。スイッチオン。
これも頂いたナスを中華びたしに。ピーマン、ナスを大きめに切り、油で揚げ味醂、醤油、酢、中華万能調味料シャンタン少し、ごま油少しを混ぜたたれに、揚げたてを入れしばらく置く。小口切りのネギも。
ご飯が炊きあがる。さあ、今度はどうだ?
よし!前みたいに張り釜じゃない。醤油が多かったか、ご飯の色が茶色い、見た目がいまいちだな。少しとって味を見る、OK,OK。硬さも良い。暫く蒸らし、お茶碗にとりお昼ご飯タイムとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます