隣接する牛舎の新鮮な生乳から作られた低温殺菌牛乳。
「園内でのお召し上がりのみで,お持ち帰り・発送はできません」
だそうです。(買った時に店員さんが牛乳をよく振ってから渡して
くれました)。濃厚!家で飲んでいるパック牛乳とは・・・・・。
こちらも濃厚なソフトクリーム(一口だけもらいました)。
奥はホットミルク。ここではコーヒーよりこちらに
食指が動きます。 ミルクづくしの一日でした。
隣接する牛舎の新鮮な生乳から作られた低温殺菌牛乳。
「園内でのお召し上がりのみで,お持ち帰り・発送はできません」
だそうです。(買った時に店員さんが牛乳をよく振ってから渡して
くれました)。濃厚!家で飲んでいるパック牛乳とは・・・・・。
こちらも濃厚なソフトクリーム(一口だけもらいました)。
奥はホットミルク。ここではコーヒーよりこちらに
食指が動きます。 ミルクづくしの一日でした。
大寒波が過ぎ今日、明日は第二派到来だそうです
さすが朝は寒くて凍えそうです
牛乳飲んでみたくなりましたね
此方には観光地のマザー牧場があります
学生の頃彼女と行き、ジンギスカン料理とソフトクリームをたべましたもう40年前の事なので味は忘れました
今では全国的に知られましたね
これから春に向かって土曜、日曜は国道が混みますね
高速も有るのですが手前のインターで一般国道に下りるようで生活にも影響がでます
それにしても岩手は、小岩井、湯田、不二家、葛巻と牛乳王国ですね!。同じく低温殺菌の「葛巻牛乳」が僕の中ではベストです。蓋を開けるとヨーグルトのような分厚い膜が出来ています。まあそれを舐めたらお腹壊しましたが・・・。小岩井と飲み比べしたいですね~。
飲むとき必ず、腰に手を当てて (⌒▽⌒)アハハ!
中国で飲んでいる牛乳と桁違いに美味しいのが想像できます。
ソフトクリーム一口でいいから食べたくなりました。