いらっしゃいませ。おたもあ商店のようちゃんです。
(あっ、Yokoですのがわかりやすいかな?)
10月のプレオープンも盛大に行なわれ
無事11月から本格的スタートとなりました。
「おたもあ商店」
それはまるで街の商店のように地域に根付いて子供からお年寄りまで繋がっていく場
遠くの親戚より近くのご近所さん
クラスのみんなが家族のように、そんな愛に子ども達が触れ合いそして育っていく
. . . 本文を読む
こんにちは。のりんこです。
先日、11/15 四街道市の教育委員会とPTA連絡協議会にお招きいただいて
しばしばが講演をしてきました。
タイトルは
「子どもの心が見えますか」
この日は四街道市の子どもたちの絵画の表彰式の日で、
文化講演会と銘打たれ、
なにやらとってもフォーマルな場のようです。
公立の学校は午後がお休みになって
先生たちが大勢参加されるという…
当日は917名の参加者が . . . 本文を読む
久しぶりに登場します、
世田谷幼児クラス “ふぁんたじあーと” のぴよこです。
本部スタッフの、のりんこより仰せつかいまして
先日10月30日に開催された、
子ども未来研究所ブラッシュアップセミナーの
様子をご報告いたします。
このブラッシュアップは、年に一度、クラス主催者やサポーターなど
子ども未来研究所の活動や運営などに携わる人たちを対象に行われています。
例年、3月に行われてきま . . . 本文を読む
こんにちは!本部スタッフ・のりんこです。
昨日は思わぬところで
しばしばを発見してしまいました!!
みえましたか?
アートを通した地域修復の担い手・柴崎嘉壽氏
私が仲間たちとセッションをやっている施設のちらしコーナー。
参加してくれた、みりーあーと・サポーターのたみえちゃんが
「のりんこ、これ知ってた?」
って見せてくれたのが、このチラシ。
そういえば、入江杏さんとお会いしたという . . . 本文を読む