昨日は夜までゼロゼロ聞こえていたけれど、今日の朝は何も聞こえない!
娘がこうそんをケージの外に出してくれたので、お野菜をあげたらすごい勢いで食べ、あっという間に完食! 人間も回復期の食欲は結構すごいけれど、こうそんも同じなんだな~、となんだか嬉しくなった。
そして・・・
恐怖の、お薬タイム!!
注射器に入った抗生物質を、飲ませなければならない。液体の薬をそのまま飲むなんて、うう、どれだけの味なのだろうかと思ったが・・・
やはり、薬を口に含んだ後
げーーーーーーーーっ!!!!と言わんばかりの反応だった(涙)本当は3メモリ分あげなければいけないが、2メモリ分しか上げられなかった。
急いでお水を飲み、後味の苦さをとり、しばらく抱っこでまったりとしてからケージに。
今日はずっと元気で、撫でてくれ~と、ケージのふちの近くまで来て待っていたり、撫でると「プルルルル・るるるるる・・・」「きゅいきゅい」と、嬉しいときに発する声も出していたので(昨日はゼロゼロしかなかった)、本当に一安心だった。
日常って、続いているときは何とも思わないけれど、一度それが危うくなるとどんなに大切なのかわかるね。
しかし、いつもはケージのお掃除をしていると、寝床でおねんねしていてもズドドドドドッ!とすごい勢いで出てきて「撫でて」とせがまれるのが、今日はなかったので、やっぱり本調子ではないのだなあと思った。
昼間も時々娘がこうそんを出して(本当はやらない方がいいのかもしれないけれど)、無理のない程度にスキンシップ♪
今日は土曜日なので、夕食はピザ!その前にアペリティフとしてジュースを飲みながら軽くおつまみ(?)を食べる日。本日は久しぶりにこうそんも参加♪娘が、「こうそんの別荘」と呼ぶ箱(昨日、獣医さんのところに行くときに使った段ボールにKossonと書き、こうそん専用の箱にしていた)にこうそんを入れ、一緒に夕食をするようにアレンジしてくれていたのだ。
私が部屋に入っていくと、こうそんは鼻をふんふんさせて「どこかにお野菜あるでしょ?」「ちょうだい」「ちょうだい!」「お願いだからちょうだい!!」と、やっている。冷蔵庫から出したばかりなので、もう少し常温になってからね~と言ったものの、そんな話が通じるわけもなく「ちょうだい!」しまいには、「(箱から)出してプイっ!と、抱っこまでせがまれた。
娘がパセリを少しだけあげて何とかごまかし、その後本格的にあげたらこちらもすぐに完食!!!
その後、ケージに帰宅希望が出たので送っていったのだが、牧草も結構食べているし、だいぶ元通りになってきている。
お薬を飲ませたら、スポイトを見ただけで逃げ回っていた。よっぽどまずいんだよね・・・ごめんね!でも、抗生物質だから規定の期間やらなければいけないから我慢してね、と心を鬼にして何とか投与。
どんどん嫌われるかも(泣)
でも、元気になってきてよかった。もしかしたらお医者様に診てもらわなくても自然治癒したかもしれないけれど、今回ばかりは行ってよかったような気がします。
明日も楽しく過ごそうね!
娘がこうそんをケージの外に出してくれたので、お野菜をあげたらすごい勢いで食べ、あっという間に完食! 人間も回復期の食欲は結構すごいけれど、こうそんも同じなんだな~、となんだか嬉しくなった。
そして・・・
恐怖の、お薬タイム!!
注射器に入った抗生物質を、飲ませなければならない。液体の薬をそのまま飲むなんて、うう、どれだけの味なのだろうかと思ったが・・・
やはり、薬を口に含んだ後
げーーーーーーーーっ!!!!と言わんばかりの反応だった(涙)本当は3メモリ分あげなければいけないが、2メモリ分しか上げられなかった。
急いでお水を飲み、後味の苦さをとり、しばらく抱っこでまったりとしてからケージに。
今日はずっと元気で、撫でてくれ~と、ケージのふちの近くまで来て待っていたり、撫でると「プルルルル・るるるるる・・・」「きゅいきゅい」と、嬉しいときに発する声も出していたので(昨日はゼロゼロしかなかった)、本当に一安心だった。
日常って、続いているときは何とも思わないけれど、一度それが危うくなるとどんなに大切なのかわかるね。
しかし、いつもはケージのお掃除をしていると、寝床でおねんねしていてもズドドドドドッ!とすごい勢いで出てきて「撫でて」とせがまれるのが、今日はなかったので、やっぱり本調子ではないのだなあと思った。
昼間も時々娘がこうそんを出して(本当はやらない方がいいのかもしれないけれど)、無理のない程度にスキンシップ♪
今日は土曜日なので、夕食はピザ!その前にアペリティフとしてジュースを飲みながら軽くおつまみ(?)を食べる日。本日は久しぶりにこうそんも参加♪娘が、「こうそんの別荘」と呼ぶ箱(昨日、獣医さんのところに行くときに使った段ボールにKossonと書き、こうそん専用の箱にしていた)にこうそんを入れ、一緒に夕食をするようにアレンジしてくれていたのだ。
私が部屋に入っていくと、こうそんは鼻をふんふんさせて「どこかにお野菜あるでしょ?」「ちょうだい」「ちょうだい!」「お願いだからちょうだい!!」と、やっている。冷蔵庫から出したばかりなので、もう少し常温になってからね~と言ったものの、そんな話が通じるわけもなく「ちょうだい!」しまいには、「(箱から)出してプイっ!と、抱っこまでせがまれた。
娘がパセリを少しだけあげて何とかごまかし、その後本格的にあげたらこちらもすぐに完食!!!
その後、ケージに帰宅希望が出たので送っていったのだが、牧草も結構食べているし、だいぶ元通りになってきている。
お薬を飲ませたら、スポイトを見ただけで逃げ回っていた。よっぽどまずいんだよね・・・ごめんね!でも、抗生物質だから規定の期間やらなければいけないから我慢してね、と心を鬼にして何とか投与。
どんどん嫌われるかも(泣)
でも、元気になってきてよかった。もしかしたらお医者様に診てもらわなくても自然治癒したかもしれないけれど、今回ばかりは行ってよかったような気がします。
明日も楽しく過ごそうね!