スザンナです。
秋のバラはボチボチ咲くくらい、それでもバラの芳香が漂っていることがあり、
その時にはちょっとした幸せ気分を味わっています。
新しいパソコンをメーカーに修理に出していますので、古いパソコンでブログを書いています。
古いなりに頑張って働いてくれますから、
そのおかげでブログをお休みしなくても済み助かっています。
昨日メーカーからメールが届き、修理が大体終わったとのことで、
2~3の質問が添えられていて、
その中に「48桁のBitLockerキーを教えてください」というものがありました。
何のことやらさっぱりわかりませんが、一応googleで調べましたよ。
メーカーから来たメールを3回ほど読んでから、
ググったBitLockerキーの説明を何回か読みましたが、よく理解できません。
日本語がよくわからないのですよね~
パソコン用語を調べた時に、よくこのようになります・・・
で、仕方がないのでまた子供にラインしました。
設定からマイクロソフトアカウントにサインインして入り、
私のパソコンの名前(名前を付けておいて良かった~)のところをチェックすると
そこにはBitLockerキーや他の詳しい情報が並んでいました。
ということで無事に返信出来ました。
ちょっとしたトラブルがあるといろいろと調べますから
そこから知っていることの範囲が広がっていきますね。
あまりやりたくないことですが、面倒ですからね、
でも、必要とあれば仕方ないですからやってしまいますよね。
それにしてもパソコンに名前を付けておいて良かったです。
可愛い名前を付けていますよ~
今日はサツマイモの畝の周囲の草刈りをしました。
もうじき芋ほりですから、
お芋さん、大きく育ってくださいねと念じながらの草刈りでした。
有難いことにまだ収穫できています・・・感謝ですね・・・
ブログにご訪問頂きありがとうございます。