♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

庭仕事は引き算で・・・

2021年01月16日 | ガーデニング

私は小さな小さな庭でバラを育てていて

いつもならこの時期はのんびりとバラに寒肥を与えたり、草抜きをしたり、

そうそう、剪定も必要ですね。

ツルバラが数本ありますから、それにちょっと手がかかります。

2月に入ると畑が忙しくなりそうなので、今のうちに庭を済ませておこうと

今日は庭仕事に気合が入りました。

強風も何のその、3~4時間庭で奮闘していました。

 

昨年、畑を始めましたから、庭仕事は後回し。

いろいろなところにしわ寄せがいっていますね~

でも、庭仕事をしていると楽しいですね。

春のバラの開花を思い描いて、働きましたよ。

 

最近は引き算が得意。

以前は狭いところにあれもこれもと植えていましたけど

このところは、すっきりとした庭が好みになり、

バラの数も減り、草花の数も減り、

クレマチスなどは全部、畑に移植しましたから、

庭は随分すっきりして、5月の畑はさぞクレマチスがきれいに咲いていることでしょう。

庭のお手入れが楽になるように、もう少し引き算が必要かもしれません。

そのことを考えながら、庭仕事に励んでいました。

畑と並行して、楽しめる庭仕事になるように、もう少し工夫が必要かもしれませんね。

体力や時間は限られていますから・・・

それでも、外で身体を動かすことは心からリラックスできますね~

 

今日の夕日です。

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニキュウリはフルーティー

2021年01月15日 | 畑作業

昨年は野菜の苗はすべてホームセンターで購入しました。

ホームセンターで苗売り場に並んでいる苗を適当につまみ上げて買っただけなのですが

キュウリ苗は二つ買い、それが二つとも大当たりだったのですよ。

一つは普通のキュウリで他の一つはミニキュウリでした(それも知らずに買いました)。

 

ミニキュウリはスーパーであまり見かけない野菜ですから

畑に出来た短いキュウリ(10センチくらい)を見て驚きましたよ~

でも、お味は素晴らしいです。

フルーティーなキュウリとでもいうのでしょうか、

瑞々しく食感が良くて果物のようですから、夏にはおやつ感覚で食べることが出来ますね・・・

キュウリ独特の青臭さは少ないです。

私はこのキュウリが大好きなので、今年もぜひミニキュウリを畑で育てたいと思い

夏野菜の苗を注文するときにミニキュウリの苗を加えようとしました。

ところが、ミニキュウリの苗は他の野菜苗に比べるとお値段が高いのですよね~

それもかなり・・・倍以上するのですよ・・・

ということで、ミニキュウリは種から育てることにしました。

3週間ずらして種まきをすると、長い期間ミニキュウリを収穫できますから・・・

ミニキュウリのリレー栽培ですね・・・

出来るかどうかわかりませんけど・・・

まあ、トライしてみます。

自分で野菜を作って良いことの一つは、自分の好きな種類の野菜を食べることが出来ること。

二つ目は、いろいろな種類の野菜があるということを知ることが出来ること。

労力を伴いますけどね!

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1株から軽トラ1台分

2021年01月14日 | 畑作業

苗屋さんから野菜のカタログが何冊か届き

楽しみながらゆっくりと眺めています。

夏野菜の苗は既に頼んでありますから、

ほかに何があるのかなあ~などという感じで見ていると

「カボチャ」という文字に目が留まりました。

1株から軽トラ1台分の収穫が出来、病害虫に強く、雑草に負けず、美味しくて長期保存可。

凄いカボチャがあるものですね。

ウルトラ万次郎というカボチャです・・・名前からして凄そうですよね。

もう少し普通のカボチャにしておこうかなあ~

でも、豊産性だと素人でもカボチャが収穫できるかもしれないし・・・

カボチャやスイカは受粉させなくてはなりませんから、

昨年はよくわからないので育てていません。

今年はちょっとトライしてみたい気がします。

お店でカボチャを買うときには、皮が白いカボチャは甘くてほくほくして美味しいので

雪が付く名前の白いカボチャを買っていました。

甘くておいしいですよね。

切るのが大変だから、小さめのカボチャが扱いやすいかも・・・

もう少し考えてから・・・選ぶことにします・・・

それにしても、1株から軽トラ1台分って凄い!

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウに支柱を立てる

2021年01月13日 | 畑作業

農園系の youtube は、野菜作り初心者にとって参考になります。

最近、新しく知った youtube で、「ひろちゃん農園」というものがあり、

高知在住の年配の女性「ひろちゃん」が、農業の基本を丁寧に教えてくださいます。

野菜育ては時期が肝心で、私の住んでいるところは温暖地で高知も温暖地。

いつ何をすればよいのか、早すぎるとか遅すぎるとか、まだ大丈夫とか・・・

私の知りたいことがよくわかるのですよ~

そして、高知は関西風のアクセントで、言葉の流れや語尾やアクセントが優しいので

説明を聞いていると和やかな気分になるのです。

 

昨日、エンドウに支えをする(手を付けるとおっしゃっていたかも)という12月の動画を見て

今日早速、サヤエンドウ4株とスナックエンドウ4株に

竹で支えをし、ネットを張りました。

 

 

サヤエンドウにいつ頃支柱を立ててネットを張ればよいのか、さっぱりわからなくて

調べなくては・・・と思っていたところでした。

寒い日が続いていますが、

今日のように青空がのぞけば、畑では日向ぼっこができるくらい暖かくなりますから

これからエンドウはぐんぐん育ってくることでしょう。

年配の女性が(ひろちゃんは76歳ですって!)自分の力で出来ることをしているその姿が魅力です。

私の農業の「師」が見つかりました。

しばらくの間、お世話になりそうです。

慣行農業をしていらっしゃるようですけど、私は基本的なことすら知らないのですから

いろいろと教えていただけると思っています。

ありがとうございます。

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の名前 マリーゴールド

2021年01月12日 | 家庭菜園

コンパニオンプランツという言葉を聞いたことがあるでしょう?

野菜の傍に植えて、

虫や病気の被害を避けたり、

お互いの利益を共有したりできる相性の良い植物です。

暑い夏は虫たちの天国ですし、

雨続きの梅雨にはどうしても野菜は弱ってしまいますから、

コンパニオンプランツを株間に植えたり周囲に植えたりして、

薬を使うことなく、虫害、病気などを避けたいと思っています。

 

コンパニオンプランツとしてのマリーゴールドのことは知っていましたけど、

その他にもいろいろなコンパニオンプランツがあると知り、興味を掻き立てられていますよ~

今、手元にあるいくつかの種袋・・・、それらはコンパニオンプランツとして役立ちそうです。

アフリカンマリーゴールド、フレンチマリーゴールド、

ナスタチウム、バジル、パセリ、青ネギなど・・・

 

4月末には夏野菜苗の植え付け予定なので

その頃にはもうコンパニオンプランツの苗が出来上がっていなくてはなりませんから

2月に入ったらコンパニオンプランツの種まきをする必要がありますね・・・

うわ~、することがたくさんあって、私の頭では覚えきれないほど・・・だいじょうぶかなあ・・・

でも、ちょっと想像してみると・・・

畑の周囲や株間に、マリーゴールドやナスタチウムのお花が咲いているなんて・・・

素敵ですよね~

ペチュニアもあったようですね・・・

野菜とお花の混植です・・・

きれいでしょうね~

畑に行く楽しみがまた一つ増えました・・・

 

マリーゴールドがたくさん咲いている畑を夢見て

2月にはコンパニオンプランツの種まきをしなくては・・・

それにしても、マリーゴールドってもの凄い名前ですよね。

聖母マリアさまと「金」ですよ。

最強の名前です。

虫たちも病気も近寄らないはずですよね。

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜と人間って同じかも・・・

2021年01月11日 | 畑作業

最近は時間があるときには、野菜の生育について調べる習慣がついてきました。

ガーデニングが好きですから、

自分では植物について少しは知っているつもりでいましたが

草花と野菜育ては、同じ植物でありながらも何かちょっと違うことがあるのですよね。

例えば、ジャガイモの葉をどんなに美しく立派に育てても、

根っこにジャガ芋が出来なければ何もなりませんからね。

野菜育てはなかなか奥が深くて面白いと思っています。

 

今日知ったことは、「野菜の根っこは酸素と水が大事」ということです。

酸素と水と聞いて、私たち人間もそうじゃないの~ と思いますよね。

いろいろな栄養よりも優先されるのは、酸素(呼吸)と水(清潔な)です。

呼吸が出来なければ、何分かで生命を落としますし

水がなければ、1~2日で生命が危うくなってしまいます。

 

昨年、下の畑で慣行農業で夏野菜を育て、たくさんの収穫がありました。

その時に、普通の追肥に加えて、マグネシウムの追肥をしたのですよ。

そのためかどうかわかりませんけど、

キュウリ1本の苗に260本(7月から9月までの3か月間で)の収穫がありましたから

驚くやら嬉しいやらで、すっかり野菜育てにはまってしまったのです~

マグネシウムの大切さは、われわれ人間も健康面でよく言われていますし

そして、シリカも野菜育てに大切だと知り、今年の野菜育てのためにシリカも準備しています。

私たち人間にとってシリカの摂取も勧められています。

(キュウリはシリカ含有量が豊富な野菜ですから、たくさんの収穫を有難くいただきました

このように考えると、野菜と人間が必要としているものって同じではないのでしょうか・・・

ひょっとして、生き物全て、必要としているものは同じなのかもしれないって・・・

 

酸素と水、マグネシウムとシリカ。

あ、もっと大切なものがありました~

手をかける・・・

気をかける・・・

育む・・・

などなど、こちらも同じですね。

野菜と人間って同じなのかも・・・

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケセラセラ

2021年01月10日 | 畑作業

厳しい冷え込みの中での青空は嬉しいですね。

今の時期、朝起きた時に富士山が見えることは珍しくないのですけど

10時ごろになると部分的に雲で隠れますから

今日、畑に行く頃にもまだ富士山が良く見えたことが嬉しくて

スマホを手にまずは富士山スポットに行きました。

 

 

上手く拡大できない・・・どうやればいいのだろう・・・とスマホと格闘しているところに

顔見知りの方が通りかかったので、スマホ写真の拡大方法を尋ねてみました。

画面を見て、「富士山の場合はこれで最大なのよ」とのこと。

私は昨年10月にスマホを替え、操作にまだ慣れていなくて

前のスマホでは出来ていたのに、このスマホではできないことが幾つかあり、

まあ、今、必要なことではないから後で・・・などと先送りしていたので、

少々不自由しているのです。

 

「1月には春ジャガイモの畝に元肥を入れておく」という youtube を昨日見てから

2月に届く春ジャガイモの種イモの注文をチェックしたところ、6キロ頼んでいました。

どういう計算でこうなったのかよく覚えていません・・・

上の畑に新しく立てる畝のことを考慮して、この数字になったのだと思いますけどね・・・

まあ、どうにかなるでしょう~

ケセラセラですね!

今日も午後の陽だまりの中で、

上の畑で雑草を刈ったり、土を耕したり、日向ぼっこをしながら過ごしました。

暖かかったですよ~

身体がポカポカ・・・もちろん心も・・・

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアの自然

2021年01月09日 | 里山の小動物と虫

ネットで注文した夏野菜の苗は4月中旬に届く予定で、

今、どこに何を植え付けようかなあなどと思案中です。

トマト、キュウリ、ナスなどは下の畑に植えようと思っていますよ。

下の畑は、金網、テグス、上にはネットをかけるなどして小動物対策をしていますから、

トマトやキュウリなど、カラスさんが好きそうな野菜は下の畑に植えるつもりです。

イタチは肉食だと思いますけど、畑で遊ぶのが好きなようで

金網の下を掘って溝から畑に入って来て、走り回っているようです・・・

畑で初めてイタチを見た時には、なんてかわいい動物なんだろうと目に焼き付けておいて

ネットで調べるとそれがイタチだとわかりました。

畑のすぐそばに沢があり、そこにはたくさんのサワガニがいて

そのサワガニがイタチくんのご飯のようです。

その沢から水を引いて私は畑に使っていますから、

(地主さんが沢から水を引いて桶に水をためているのを使わせていただいています)

水の流れをパイプに寄せるように、石やレンガを並べて置いていても

かなり大きな石でも動かして、石の下にいるサワガニを捕まえて食べていますよ。

そのたびに、石を並べ直すことになりますけど~

でも、可愛くて愛嬌があって憎めないのですよね~

彼は自分のご飯を捕まえているだけですからね~

水担当の家族は、定期的に水の流れをチェックしています。

 

さて、どこに何を植えようかなあ~

夏野菜はナス科が多く、連作を嫌うそうです。

さてさて・・・

ミニトマト5本は多すぎかも・・・ナス4本は良いけれど・・・

この春夏も楽しく過ごせそうです。

スマホでは太陽を写すことが出来るのですね。

冬の太陽とはいえ驚きました。

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍬には皮手袋

2021年01月08日 | 畑作業

今朝は冷え込み、天気予報を見るとこの辺りでも朝方には0度C、

バケツの水は薄く氷が張っていました。

そして、このような日に限って早朝から4時間の停電(何ということ!)

さてどうしようかなと暖かいお布団の中で考えたことは、

「畑の畝を鍬で耕そう~」

鍬を振り回すとすぐに汗をかきます・・・経験済みです。

 

 

まず、収穫です。

菜花、ベビーリーフ、、ルッコラ、ラディッシュ、カブの間引き菜、カリフラワーなど。

今の時期に収穫できる野菜は、私の畑ではこれだけです。

そうそう、茎ブロッコリーもありますが、明日のお楽しみにとっておきました。

ベビーリーフ、ルッコラ、ラディッシュは、寒さに強いですね~

覆いなど何もしていませんけど、青々としていて寒さの中成長していますよ。

初夏にベビーリーフを育てた時には、ナガメが棲みつき、虫くわれの葉を食べていましたけど、

葉物は冬が育てやすいと実感しています・・・素人の感想です・・・

そしてこれだけの量の菜花をいただけるのは幸せなことだと感謝していますよ~

 

 

昨日の強風でいろいろなものが吹き飛ばされていた「上の畑」

2月中旬に春ニンジンの種まきをする畝に鍬を入れました。

昨年暮れに一度土壌改良しておきましたから、土壌は良くなっていたように思いましたが

今日はもう一度、ココピートをかけてざっと混ぜ込み、発酵とぎ汁をかけ、枯れ草で覆いました。

お日さまが出てきてポカポカ、気持ち良かったです。

私はまだ鍬を使い慣れていませんから、

鍬を使うときには必ず作業用皮手袋をしてから鍬を使っています。

皮手袋の意味が最近分かるようになりました・・・

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスは寛大?

2021年01月07日 | 里山の小動物と虫

昨年の4月から畑を始め、

今、「下の畑」と呼んでいるところがその畑で

日々の野菜の生育(畑日記)を、私はワードで記録していますから、

今、それを読み返してみると、その当時のことが手に取るように思い起こされます。

 

 

ああ、そうだった~

カラスなのよね~

イタチがあいさつに来たのよね~

ウサギが可愛かったわね!

台湾リスはすばしっこいのよね。

里山にどうしてこんなにたくさんサワガニがいるの?

キジは動きが優雅よね。

 

畑の周囲には大きな木がたくさんあり、その一つがどうもカラスのねぐらになっていたようで、

私が畑に行くと、カラスはけたたましく叫び始めるのです。

カアー、カアー、カアーというカラスの鳴き声にはいろいろなパターンがありますが、

4月5月のカラスの鳴き声は凄く攻撃的で、激しい声で私を威嚇してくるのです。

さて、どうしようかな~

 

カラスさん、仲良くしましょうね~

カラスさんの邪魔はしないわよ~

ちょっとここで野菜作りをさせて頂戴ね~

などと、心の中で念じたり、はたまた声に出して挨拶したり(ヤッホーなどと)していると

カアー、カアーという鳴き声は次第にトーンが下がり、

夏ごろにはカラスに相手にもされなくなりました。

「また、あいつがやってきた・・・仕方ないなあ・・・」

このような感じです・・・

カラスに認めてもらえたようですね・・・良かった~

 

里山では彼らはみな、先住民・・・先住動物ですから、

先住の民の邪魔をするつもりはありません。

お仲間に入れてください~と図々しく入って行きましたよ~

引き下がらずにです。

里山は広いですからね~

里山はみんなのもの・・・みんなで利用しましょう・・・みんなで分かち合いましょう・・・

カラスは2~3か月で分かってくれました。

やっぱりカラスは賢いです。

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ、ブログデビュー

2021年01月06日 | スピリチュアル他

今日は寒い一日でした。

午後から薄日が差してきましたね・・・

お日さまが微笑んで、畑に行きなさ~いと促しているように感じる私。

物事を自分の都合が良いように解釈することは得意中の得意。

スマホを手に畑に行きました。

 

いつもの場所でいつものスタンスでスマホでカシャッ。

 

外ではスマホの画面がよく見えませんでしたが、

家でパソコンで見るとカメラと変わりなく撮れていると思いました。

畑から見た海です。

 

 

海面のさざ波がきれいに映っています。

思いがけずきれいな写真・・・そして、その時の雰囲をそのまま取り込んでいます。

良かったです。

大丈夫ですね。

ブログの写真はスマホでOKだとわかりました。

家でも、スマホは持ち運びができるパソコンという感じで使っています。

小さいけれどたいしたものです。

 

 

ただ、私はタッチパネルが苦手なのですよね。

ATMが出始めたころ、タッチパネルが反応しなくてATMの前で立ち往生したことが幾度もあり、

タッチパネル関連での失敗談はそのほかたくさんあります・・・

でも、最近の機械は性能が良いので、大丈夫ですけどね。

以前、黒柳徹子がやはりタッチパネルが反応しないので困っていると何かで知り、

私だけではないのだとわかり安心しています。

今日も写真を撮っていて、知らぬ間に自撮りになっていてドキッとしました。

そして今日、新しいカメラが届きました。

2~3日うちには使えるといいですけど・・・

いつまでたっても使いこなせずにスマホを使っているかもしれません・・・

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ニンジンって難しいのかな?

2021年01月05日 | 畑作業

私はニンジンジュースが大好きなので、ネットで定期的に有機ニンジンを購入し、

毎朝、リンゴを加えたニンジンジュースをジューサーで作り飲んでいましたよ。

初めのうちは、大量の搾りかすが勿体ないなあなどと感じてはいましたけど

そのうちにそういうものだと考えれば、大して気にならなくなりました。

3年ほど続いたニンジンジュースでしたが、

どういうわけか昨年の12月ごろから・・・ついこの間ですよね・・・

ニンジンジュースにそれほど興味を持てなくなったのです。

畑で採れたての野菜を毎日食べていましたから、

身体がそのように反応したのかどうかわかりませんけど、

ニンジンジュースは美味しいので今でも大好きですが、

毎朝、飲みたいとはそれほど思わなくなったのです。

 

 

先日、野菜の種まき時期というページを見ていたときに、

ニンジンは温暖地域では2月末に種まきができると知りました。

自分で作ったニンジンのニンジンジュースが飲めるなんて、何て素晴らしいの!

心に火が付きました~

早速、春ニンジンの種を購入して、どこに種まきをしようかな・・・

上の畑にもう一つ畝が必要かもしれないなあ~

などと思いは果てしなく~です。

 

 

ニンジンは普通は夏に種まきらしいですね。

でも、昨今は品種改良が進んでいますから、

品種を選べば素人でも春ニンジンが育てられるかもしれません・・・

ジャガイモも春ジャガイモが普通らしいですが、

品種を選べば秋ジャガイモがそれなりに収穫出来ましたから(少なめでした~)

ちょっとではありますが希望を持っています。

 

 

今日の写真は12月に撮りためておいたものからピックアップしました。

畑のある里山は、地主さんが日本水仙の群生をあちらこちらに作っていらっしゃって

下の畑などは今、日本水仙に囲まれている状態です。

本当に素敵です!

大して用事もない農閑期の今、掻き立てられるように毎日畑に行くのは

この環境に引き付けられ、呼ばれているのだなあと思っています。

畑に行くと本当に気分が良いのです。

有難いことですね!

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難い助っ人 

2021年01月04日 | 畑作業

春ジャガイモ植え付けの畝作りで、私は二日の日に張り切り過ぎて筋肉痛・・・

畝の一部をシャベルで掘り起こしただけですけどね、

今日は家族に助っ人を頼みました。

畑は私の希望で始めましたから、基本的に私がしています・・・というか、私が楽しんでいます~

それでも力仕事が必要な時や私の手に余ることをしなくてはいけないときには、

家族に助っ人を頼むことにしています。

ということで、今日は上の畑にジャガイモ用の畝が一つできました。

 

シャベルで掘り起こし、鍬で大まかに土を砕いてから、

私が作った土壌改良剤を混ぜ込み、発酵とぎ汁をかけてからたくさんの刈草で畝を覆いました。

このように書くと何ということもありませんね!

簡単です。

 

12月ごろからカメラの調子がおかしくて、まあ、どうにか写真を撮ることが出来ていましたけど

今日、完全に壊れてしまいました。

畑で使っていますから、泥や水などには気を付けてはいたものの

作業手袋、ガーデニング手袋、軍手、ビニール手袋などを付けたまま

つい写真を撮ったりしていました・・・

動作が乱暴だったのかもしれませんね・・・

同じカメラを購入しようとしたらもうありませんでした。

しばらくスマホで写真を撮るつもりです。

 

カメラが壊れる前に撮った今日の写真

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山は心のシンボル

2021年01月03日 | スピリチュアル他

今日三日もほとんどの方がお正月気分でいらっしゃることと思います。

家でのんびりと過ごしていると、心身ともにリラックスできますよね。

昨日の二日、山道で畑近くの方とお会いして、

その方は可愛いお孫さんと一緒に散歩をしていらっしゃって(お幸せそうでしたよ~)

お正月の二日に私が畑に行くのはごく自然なことに思えると言われました。

毎日のように畑に通っていますからね・・・

「我が家は元旦に集まったのですよ~」とご挨拶をして、

今年の畑への希望に満ちた気持ちで畑に向かいました。

そのはやる気持ちが強すぎたようで、昨日は右足(シャベルを差し込むときに力を入れすぎ)が筋肉痛。

今日はだいぶ回復しました。

「畑仕事は七分で終える」というルールを自分で決めているのに

ついついやりすぎてしまいます~

 

自分をリラックスさせるのに、何かシンボルのようなものを決めておくとよいと聞いたことがあります。

私にもいくつかのシンボルがありまして、その一つは富士山です。

晴れた日の富士山スポットからの富士山です。

お天気が良ければこのような富士山が見えるのですよ。

家からも富士山は見えますけど、電柱や電線が邪魔をします。

でも面白いことに、家から富士山を見ているときには、

無意識のうちに電柱や電線を視界から消しているのですよね。

 

2021年は変化の年なので、大変なことが起きるのではないかということが

まことしやかにネット上に流れています。

さもありなんですよね。

世界中で何かが起きていて、日本でも同じようなことが起きるかもしれません。

ちょっと不安に駆られたときに思い浮かべるものの一つが富士山です。

最強のシンボルですよね。

不思議と落ち着いてきます。

私が落ち着くと私の周囲も落ち着いてきますから、

大切な人たちも大丈夫だろうと・・・

 

一昨年八ヶ岳に行き、八ヶ岳から見える富士山を見て、

なんて優雅な富士山なの~と感動しました。

八ヶ岳から見た富士山です。

 

富士山に限らず津々浦々、その地の象徴となる素晴らしい山河が日本にはあります。

霊山は各地にありますし、美しい自然もたくさん残っています。

自然は生き物を育んでくれますね。

有難いことです。

 

菜花が畑で黄色い花を咲かせています。

収穫が追いつきません・・・嬉しい悲鳴です~

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵なお正月をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2021年01月02日 | スピリチュアル他

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

気持ちも新たに2021年のお正月をお迎えのことと思います。

昨日の元旦はお天気に恵まれ、素晴らしい一日を過ごすことが出来ました。

幸先の良い元旦を迎えることが出来ましたね。

我が家でも賑やかに楽しく元旦を過ごすことが出来、心から感謝しています。

 

昨日の元旦には、富士山は美しい姿を見せてくれました。

今朝も富士山はきれいに姿を現していたので、用事を片付け、カメラを手に畑へ・・・

富士山スポットと私が名付けている場所があり、そこで写真を撮ってから、

その後で畑へ・・・と考えていました。

でも、私が富士山スポットに着いた時には、富士山は頂上付近しか見えていませんでした。

雲を抱いての富士山もなかなか素敵・・・などという見方もあるので、そう思いながら・・・

昨年の12月には、この冬の富士山には冠雪がないというニュースをネットで見た後に、

12月30日の雨で、頂上は雪をかぶったいつもの富士山になり、ちょっと安心・・・

でも、冬の黒っぽい(紫色に見えます)雪のない富士山の姿もなかなか凛々しく頼もしいと思います。

 

この地に来てから私は富士山を身近に感じ、ことあるごとに富士山を眺めていました。

どのような時でも富士山は穏やかにそこにあり

ああ、いつも見守られているのだなあと、富士山を見るたびに勇気百倍でした。

 

私は守られている

私もあなたも守られている

日本は守られている

地球は守られている

などという思いが、富士山を見ていると自然と湧き上がってくるから不思議です。

応援されているように感じるのです。

 

いろいろな顔を見せてくれる富士山ですが

基本となるのは悠然とした堂々とした富士山です。

見えるお顔は異なっていても、富士山の本当の姿を私たちは知っています。

2021年も、常に富士山をそばに感じていたいものです。

畑からは残念ながら富士山は見えませんけど、

そこには富士山があるとわかっているので大丈夫です。

 

今日は上の畑の畝の整備をしました・・・2月に春ジャガイモを植え付けるところです。

少し掘り上げてココピート、お馬の堆肥、バーミキュライト、油粕などをいれて

乳酸菌をかけて、土を戻し、枯れ草などをかけておきました。

土壌改良になっていたら嬉しいけれど・・・

 

音がするので空を見上げると・・・

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵なお正月をお過ごしくださいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする