見えすぎちゃって困るの。ってマスプロのアンテナでしたよね。
店内改装済みの居抜き物件が目立つ。
一方、沼田市の人口の割に、飲食店が多い事に気づく。
こちらは、喫茶店。
オシャレを売りにした、カフェは全く無いのに、古くからのお店が多い。
あなたの一票が私を支えています
前橋市の中心部を流れる広瀬川沿い。
川の対岸は、製糸工場が立ち並び、『県都前橋糸の街』の一番の繁華街
文化財的価値があるのでは。と思います。
ここから、50m程の距離にある。前橋文学館には何度も訪問していたのに、気がつきませんでした。
復活しないかな~。
愉しいロンドン、愉快なロンドン。楽しさ抜群。
ボクちゃんこっちに来てね。みたいな昭和のノリに騙されふりをして沈みたい。
ロンドン
なんの話 か 判らない方は ↓ こちら
あなたの一票が私を支えています
北区滝野川2丁目
国道122号線 東京では、明治通りと呼ぶ様ですが、全ての道は、グンマに通ず。
グンマでは、英語表記で、“ワンツーツー”と呼んでます。
まだ、路面電車が走っています。
この辺り、北区滝野川。
(きっとこの辺りに)滝野川第一小学校かあって、太平洋戦争中に、
群馬県の四万温泉へ疎開していた。
人の暖かさ。繋がりを感じました。
あなたの一票が私を支えています
明治時代から続く、かき氷店
サーフィンのお店
掛け軸のお店
百年続く、かき氷店、サーフィンのお店、掛け軸のお店
ツインリンク茂木なんてレース場、道の駅もあります。
でも、
この町には無いお店。それは、ラーメン店
町は、店を用意して、ラーメン専門店の出店希望者を募集しました。
ホントの話 実際の記事は、こちら
あなたの一票が私を支えています
圏外 其の1
セツブンソウの群生地の近く
人が集まっていたので、横を通ると、
軽トラが到着。
荷台には、大きな鹿が横たわっていた。
金子医院
母屋と納屋があって、門から家までの道があるような家に住みたい。
あなたの一票が私を支えています
菅暫定政権 論
コロナとオリンピック いろんな対応に多忙になっちゃって。
となった時、コロナは、ワクチン次第だし、それに伴う五輪もその流れの延長だしって思ったときに、
ガースーちゃん(泥をかぶる仕事だけど)やってよ。ってなった。
シナリオ
ほったらかしにして、状況を成り行き任せにする。
コロナと五輪は成り行き次第。
どさくさに紛れて、
1. 福島の汚染水の問題
2. 脱炭素社会の実現
3. ITテレワーク
4. 後継者が居ない企業の新陳代謝。
これらを突然言い出して、普通だと、言い出しにくいことを既成事実にしてしまう。
普通の政治家なら、補償も無いのに休業を強要する事なんてできない。
支持率が急落した所で、真打登場 (真打は、安部さんかも。)
ワクチンが7月末に(ある程度)片付いて、オリンピックも開催か、中止になっているか。
どうでもいいけど、結果が出て、
時期的には、8月頃から何らかの動きが出てきて、
次の人への期待感から選挙に勝ってしまう。
やっぱり、自民党って事に。
菅さんの個人的支持率が下がっても、野党には政権を担う実力は無いと思う。
後になって考えると、出来た対策として
徹底した水際対策とワクチンの確保。
コロナと五輪は、第4波が抑えられて、他国並みに、2か月ワクチン接種が出来ていれば、
雰囲気もガラリと変わっていたとおもうのに、なぜ頑張らなかったのか?
やっぱ、後手後手の失策続きの暫定政権なのか?
あるいは、なかなか業態転換が進まない世間を強制終了に持ち込もうとしているか。
それも問題だよね。
真田堀
上智大学に隣接桜の名所となっている。
江戸城の守りを固めるため人力で掘り進めたようだ。
第二次大戦で生じた瓦礫で埋め立てられ、
上智大学のグラウンドとして使われている。
ということは、遺構の中に昭和の遺産が埋まっているのでは。
野球やテニスコートもすっぽり入る広大な広さ。
四谷駅では、堀の一部をみることもできる。
真田信之が普請したと伝わる。
貴方の一票が私を支えています。
Structure (構造体)
近づいて、写真にしておっきくしてみると、細かいパーツの組み合わせ。
東京タワーの方が単純で判りやすい。
今日は七夕。☆に願いを。
東京スカイツリー
貴方の一票が私を支えています。