中学生の時 電車のの写真を撮りに来た場所 (実話)
秋田から来た、特急 『いなほ』の写真を撮りました。
EF65 - 501
ブルートレインを牽いていたのかな~ EF65 は大人気だったです。
最新の画像[もっと見る]
- 幸村さん。謙信さん 18時間前
- 幸村さん。謙信さん 18時間前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- 福寿草 / 安中 / ろうばいの里 5日前
出来れば今も高崎まで繋がっていれば良かったのにと思います。
新幹線は便利ですが、その陰で多くの特急急行、寝台列車が廃止されたと思うと残念です。」
まだ遺っていたとは。知らなかったです。
> 新潟から群馬を経由して上野まで
そうなんですよ。新幹線が出来て廃止になったのではと思います。
金沢から上野行きの「はくたか」も水上を通過していました。どちらも、新幹線に乗り換えてください的になっています。
ここを通過ということは、モグラ駅の土合も通ったといことですよね。立派な駅なのに、今は、一日数本しか通らないので寂しい限りです。
>その陰で多くの特急急行~~
群馬から、京都、大阪辺りまで、ある程度滞在しても、日帰りできるようになりました。便利なのは佳いですが、
移動も旅のウチだとしたら、そんなに急がなくっても佳いのではって思ったりします。
御返信が遅くなって申し訳ありませんでした。