上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

古河歴史博物館 / 古河城址 / 古河市

2023年08月30日 | 地域・名所・旧跡

古河城址

曲亭馬琴(1767~1848年)が書いた「南総里見八犬伝」の名場面、「古河城芳流閣の決闘」が此の場所が舞台。

「八犬伝」は史実を基にした伝奇小説。主舞台は戦国時代の安房国(現千葉県)。
滝田城主の里見義実の娘・伏姫は犬の八房と山奥の洞窟で暮らしていた。
伏姫が死ぬ間際、護身用の数珠から「仁義礼智忠信孝悌」の文字が書かれた8個の玉が飛び散る。
やがて玉を持つ若者が八犬士として里見家の家臣となり、義実の危機を救うというストーリー
<<コピペです。>>

忠信孝悌~♪
いざとなったら玉をだせ。力が溢れる 不思議な玉を


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする