上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

スバル 360

2023年01月19日 | イベント

戦闘機を作っていた、中島飛行機(現SUBARU)が、
戦後、飛行機で培った技術の粋を集めて作った大衆車。

群馬で作っていたので、けっこう身近な存在です。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あさがお | トップ | 群馬大学 理工学部 自動車部 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃちくん)
2023-01-19 07:52:42
これこそが日本車の原点ですよね。リアエンジンは軽トラサンバーも引き継ぐスバルのこだわり。
空冷2st2気筒エンジンに驚きました。
親戚の叔父がスバル360で東北一周新婚旅行へ行きまして峠を越えるのに苦労したそうです。
返信する
Unknown (awa)
2023-01-19 18:13:43
これ!これ!
免許もないしメカには弱いawaでも知ってる360。
キュートな顔立ちに、ドアが前から開くのがたまりません。
返信する
しゃちくん。こんばんは (上総)
2023-01-20 01:02:03
写真を見ていて、リアエンジン?(RR)って思ったらそうなんですね。
こんなので大丈夫か?って感じですけど以外と壊れず今でも健在だったりしますよね。
調べたら、16馬力の4輪車。峠を越えると、(低速ギヤでゆっくり昇るとか)壊れないでよかった。みたいな安堵感があったのではと思います。

スバル360で東北一周新婚旅行
ホント、いい時代だな〜って憧れました。
返信する
awa姫さま。こんばんは。 (上総)
2023-01-20 01:12:26
40万台売れたらしいですよ。
空冷エンジンなので、走っていないとエンジンが壊れちゃったり。
今の車からすると、ツッコミどころ満載。
でも、アチコチ難ありの方が、愛着が出るような気がします。

エアコンは無いので、フロントガラスの前の空気口から風を入れるんですよ。(写真3枚目)
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事