松山城は、松山市の中心部の山頂にある。
登城には、リフトかロープウェイが用意されている。
本丸に続く石垣。相当高いです。
築城は、
賤ヶ岳7本槍のひとりで、関ヶ原の戦いで戦功のあった
加藤嘉明が伊予・松山20万石を得て開始された。
城が完成した頃、嘉明は会津へ転出。
蒲生氏が入り、
桑名より、親藩の松平家が入り明治まで続く。
なので、紋は、三つ葉葵。
1748年に落雷で天守が消失。
現在の天守は、江戸時代の最晩期の1854年に完成した。
松山城が完成し代々江戸時代が続くと思われたのに、
ペリーの黒船来港からがあり、江戸から明治へと歴史は移っていく。
幕府が完全に統治していた時代が突然終わり、
政権が明治に移り、5年後には、官営富岡製糸場や、東京大学、慶応大学などが出来、
現代とあまり変わらない政治の仕組みへと変わっていく。
日本っておもしろい。
貴方の一票が私を支えています。
最新の画像[もっと見る]
- せせらぎの宿 水上 一葉亭 / 水上 6時間前
- せせらぎの宿 水上 一葉亭 / 水上 6時間前
- せせらぎの宿 水上 一葉亭 / 水上 6時間前
- せせらぎの宿 水上 一葉亭 / 水上 6時間前
- せせらぎの宿 水上 一葉亭 / 水上 6時間前
- 廃墟再生マルシェ / 水上 / 旧ひがき寮 1日前
- 廃墟再生マルシェ / 水上 / 旧ひがき寮 1日前
- 廃墟再生マルシェ / 水上 / 旧ひがき寮 1日前
- 廃墟再生マルシェ / 水上 / 旧ひがき寮 1日前
- 足利アートクロス / 名草ふるさと交流館 / 足利市 2日前
ロープウェイで登りました♪
旦那様がとっても気に入ったお城です♪
深いコメントは出来ません。
帰りは新型ロープウェイで降りてきました。
大きな石垣と、江戸時代の天守も遺っていて、付随する聞や櫓も当時に近い状態。
小生もお気に入りのお城ですよ。